お知らせ

第6回(2024年度)福岡城・城下町フォトコンテスト 案内書 2024/10/15

第6回福岡城・城下町フォトコンテストにご興味をお持ちの方、
添付の応募要項をご覧ください。
また、ご家族・ご友人にもご紹介ください。

案内書ダウンロード(PDF)
添付画像
添付画像

9月2日(土)開催 シンポジウムのご案内 2023/08/04

「九州の海と島々の歴史」研究会様と福岡城市民の会で「福岡城天守閣復興の過去・現在・未来」と題した
シンポジウムを開催いたします。

詳細は、添付のファイルでご確認ください。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 *[PDF書類]

移転に関する通信のお知らせ 2023/05/29

福岡城市民の会は5月31日に事務所を移転いたしますが、
設備上の問題で、5月31日より6月5日までネット、電話、FAXが使用できません。
申し訳ありません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいませ。

令和5年度 福岡城市民の会主催ガイドツアーのご案内 2023/05/22

毎年好評のガイドツアーを、今年度も実施中です。
申込み期限にご留意のうえ、お申込み・ご参加ください。
詳細は添付文書をご覧ください。
添付画像

第5回(2023年度)福岡城・城下町フォトコンテスト 案内書 2023/05/22

第5回福岡城・城下町フォトコンテストにご興味をお持ちの方、
添付の応募要項をご覧ください。
また、ご家族・ご友人にもご紹介ください。

福岡歴史観光市民大学案内 2023/05/22

第14期(2023年度)福岡歴史観光市民大学の受講をご検討の方、
添付の案内書をご覧ください。
また、ご家族ご友人にも是非お勧めくださいますようお願い
いたします。
添付画像
添付画像

第5回 福岡城・城下町フォトコンテスト 作品募集中 2023/05/22

第5回福岡城・城下町フォトコンテストの作品を募集中です。
A 福岡城「彩」部門
B 城下町「再」部門
A4サイズ写真印刷専用用紙に印刷したもの
締め切り 10月31日(火)消印有効
宛先 福岡城市民の会「福岡城・城下町フォトコンテスト」係
 5/31到着分まで 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7F
 6/1到着分から  〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-7-27-208
お問い合わせ先 福岡城市民の会 092-716-8238
        受付時間 月・水・金10:00〜15:00(5/31、6/1を除く)

福岡歴史観光市民大学 受講者募集中 2023/05/22

第14期(2023年度)の福岡歴史観光市民大学の受講者を
募集中です。
講座開講期間:7月3日〜11月20日 原則毎週月曜日
       10:00〜12:00
会場:大手門パインビル2F会議室

事務所移転のお知らせ 2023/05/22

福岡城市民の会は2023年5月31日に新事務所に引っ越します。
電話・FAX番号の変更はありません。
6/1からの新住所=〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-7-27-208
なお、5/31と6/1両日は移転作業のため、電話応対ができない
場合があります。
恐れ入りますが、御用のある方は別の日にお願いいたします。

第4回フォトコンテストについて② 2023/01/06

 入賞された方おめでとうございます。
 入賞全15作品は、福岡城たより71号に掲載いたしますので、そちらをぜひご覧くださいませ。
 (2023年4〜5月頃発行予定です。)

第4回フォトコンテスト入賞作品 2023/01/06

11月25日に審査会があり、第4回福岡城・城下町フォトコンテストの入賞作品が厳正なる審査の上、決定いたしました。

福岡城「彩」発見部門 大賞 高鷹春一「夏の日」
           
城下町「再」発見部門 大賞 鬼塚陽子「白鬚神社」

ガイドツアー 2022/10/19

令和4年度、あと5回ガイドツアー行います。
詳しくはチラシの方をごらんください。
応募お待ちしています。

第4回フォトコンテスト案内チラシ 2022/04/18

添付画像
添付画像

第4回福岡城・城下町フォトコンテスト 2022/04/18

今年も福岡城・城下町フォトコンテスト実施いたします。
今年は応募期間が2022年4月22日(金)〜11月11日(金)と、いつもより長いです。
福岡城「彩」発見部門(A部門)と城下町「再」発見部門(B部門)合わせてお一人5枚まで応募できますので、
ぜひじっくりと、納得のいくお写真をお撮りになり、ご応募くださいませ。お待ち申し上げます。
審査は12月末を予定しております。詳細はチラシの方をごらんくださいませ。

福岡城さくらまつり 2022/04/04

福岡城歴史的建造物特別公開で、櫓ガイドしました。
添付画像

「歩いて実感 福岡城!」準備中 2021/11/02

 秋のガイドツアーの一つ「歩いて実感 福岡城!」は11月14(日)実施予定です。
 (参加者募集は終了)
 ボランティアガイド数名が、ガイド役、サポーター役と参加者役となり、リハーサルを
実施しました。使用する室川氏の絵を広げながら、ルートや説明のポイントの確認など
行いました。本番当日もこんな好天に恵まれますように!
添付画像
添付画像

福岡歴史観光市民大学 特別コース後期 2021/11/02

 昨年度と本年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、福岡歴史観光市民大学は
回数と受講者数を制限して実施しています。

 2021年度の特別コース後期のテーマは「外国人が見た九州・山口」です。先月より
全5回で、長崎のキリスト教の宣教師たちや朝鮮通信使などについて、当会の前事務局長
丸茂克浩氏が講義しています。

 勉学の秋。皆様熱心に聴かれていらっしゃいます。
添付画像

秋のガイドツアー 第一弾 2021年10月3日 2021/10/12

コロナ感染防止のため、長らく中断していたガイドツアーがやっと再開
となりました。

第一弾は、古代官道の一部、高宮駅から三宅若八幡までを歩くコース。
久々の案内を祝福するかのような晴天に恵まれ、ガイドのやる気も満々。
10月というのに、気温以上の熱気が!
往年の外国使節団や役人、道真公になった気分で、歩ききりました。

今後、
10月24日(日)唐人町のお寺などを巡るコース
11月14日(日)絵と実際の風景を対比させながら回る福岡城内コース
12月5日(日)からは、城下町を東西南北に分けて巡る4つのコース
と、ツアーを展開していきます。
感染防止のため、定員を少なく設定していますので、お申込みはお早めに。
添付画像

城下町巡り ご案内 2021/09/28

城下町巡りの開催日は次の通りです。

2021年12月 5日東コース
2022年 1月16日西コース
    2月13日南コース
    3月13日北コース

「ガイドからの一言」を下に添付してあるご案内で
ぜひご覧ください。
ご参加お待ちしています! *[PDF書類]

秋のガイドツアー 参加者募集中! 2021/09/28

秋のガイドツアー、現在参加者募集中です。
感染対策として、定員を少なく設定しています。
ご興味があるコースがありましたら、お早めに
メール/FAX/ハガキでお申込みください。

*10/24(日)城下町西の櫓巡り
*11/14(日)歩いて実感 福岡城!
*12/05(日)城下町巡り東コース
*01/16(日)城下町巡り西コース
*02/13(日)城下町巡り南コース
*03/13(日)城下町巡り北コース

どのコースも
定員は10名、10:00-12:00、参加費700円です。

第3回福岡城・城下町フォトコンテスト 審査結果発表 2021/09/01

 第3回福岡城・城下町フォトコンテストの審査結果が発表されました。
 A・B各部門大賞1点他の入賞作品は、fct-photocon.com のHPで
ご覧いただけます。

ガイドツアーの中止 9/12古代官道を歩くA 2021/08/20

新型コロナの感染拡大が深刻となっています。
9月12日(日)実施予定にしていました「古代官道を歩くA」の
ガイドツアーは中止とさせていただきます。
(市政だよりの情報BOXに案内が掲載されますが、9/12に
つきましては中止です)

*10月3日(日)の「古代官道を歩くB」は、現在のところ
実施予定です。

ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

第17期通常総会開かれる 2021/08/18

報告が大変遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。


第17期令和3年度通常総会が6月18日、福岡市中央区赤坂の「よみうりプラザ」で開かれ、
令和2年度決算と令和3年度事業計画案、活動報告案などが承認されました。新型コロナ
ウイルスまん延防止対策として、昨年に続き少人数開催とし、原則、書面参加で行いました。

1.令和3年度の事業計画案については、令和3年3月12日の令和2年度第11回理事会で
承認された。
2.その後、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の発出に伴い、
「博多どんたく」の中止、「福岡歴史観光市民大学」の縮小など、大幅な変更を余儀なくされた。
3.本来であれば令和3年度の事業計画案を修正し、新たな事業計画案を総会に諮るべきであるが、
コロナ情勢が不透明なため計画を立てることが困難と判断。令和3年度の事業計画案は、令和3年
3月12日の第11回理事会で承認されたものにとどめ、今後の感染状況などをにらみながら修正を
加えつつ、臨機応変に事業運営を行っていくこととしたい。
4.以上の方針について、令和3年4月5日の第1回理事会において承認された。

<報告>
6月4日の理事会を経て総会が開催され、無事終了したことを報告いたします。総会では役員改選を
行い、新たな理事および監事を選任しました。選任されたのは理事が石井幸孝、稲員大三郎、
加藤貴裕、毛屋嘉明、貞刈厚仁、千相哲、園田隆一、伊達健太郎、西田和也、朴貞愛、久留百合子、
三角薫、村井省三、監事が大久保征太郎(敬称略)。原則、書面参加のため、恒例の記念講演、
懇親会は行いませんでした。
*[PDF書類]

みどりのまちマルシェ 2021/06/29

「福岡に畑持ってきちゃいました!」がキャッチフレーズのみどりのまちマルシェが、
6月26日に開催されました。

昨年度と今年度は、新型コロナウイルス感染防止のため、予定通りの開催ができて
いませんでしたが、やっと定期開催が可能な状況になってきました。

開店前の準備風景と、開店後の様子をご覧ください。
会場の三ノ丸広場には、大濠公園のお散歩帰りの多くの方においでいただきました。

次回は7月24日(土)10時からです。
岡垣など福岡市近郊のこだわりの農家さんから届いた種々の野菜をとりそろえ
お待ちしています。

添付画像

第17期(令和3年度)通常総会 2021/06/08

当会会員の皆様には、第17期通常総会のご案内を発送いたしました。
まだお手元に届いていない場合は、お手数をおかけし恐縮ですが
ご一報ください。

第3回福岡城・城下町フォトコンテストは、作品募集を締め切り
ました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
この後審査に入り、結果発表は8月になる見込みです。
お待たせして申し訳ございません。

舞鶴公園南側のスイレンが元気です!

添付画像

第3回福岡城・城下町フォトコンテスト 2021/05/17

第3回福岡城・城下町フォトコンテストの応募締め切りは5月31日です。
きょうの舞鶴公園は、スイレンやハナショウブが初夏を感じさせる景色
でした。
このような「彩」発見してみませんか?

非常事態宣言下、なかなか撮影に行くことが難しい状況ではありますが、
実は、2018年1月1日以降に撮影されたものであれば、ご応募可能です。

ご応募、お待ちしております。

詳細は、ホームページでご確認ください。
https://fct-photocon.com/
添付画像

みどりのまちマルシェ 2021/04/28

添付画像
4月24日(土)みどりのまちマルシェが開催されました。
新型コロナウイルスの影響で、久々のオープンとなりました。
最近発行されたばかりの「福岡城だより」と、現在作品を募集中
の「福岡城・城下町フォトコンテスト」のちらしも画面に少し
映っています。

次回の、みどりのまちマルシェは5月16日(日)鴻臚館広場で
開催です。
ぜひご来場ください。

さくらまつりでガイド始動 2021/04/02

 コロナ禍で活動停止を余儀なくされていた福岡城市民の会のガイドが、活動を再開しました。
 福岡城さくらまつりで3月27、28の両日、福岡城跡の櫓など3か所を計5人が案内しました。
 28日は雨も降りましたが、満開の桜の中、2日間で計1942人が訪れました。案内したのは(伝)潮見櫓、多聞櫓、下之橋御門。来場者はガイドさんたちの熱心な説明に耳を傾け、福岡城の歴史に思いをはせていました。
添付画像

第16期令和2年度通常総会 2020/06/29

第16期令和2年度通常総会が6月18日、福岡市中央区で開催され、令和元年度決算と2年度の事業計画案、活動報告案などが承認されました。新型コロナウイルス対策として、ごく少人数による開催とし、原則として書面参加で行いました。

令和元年度決算 活動計算書(下記にpdfで添付しています)

令和2年度事業計画

 1.令和2年度事業計画については、令和2年3月13日の第12回理事会において承認された。
 2.その後、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の発出に伴い、第13期令和2年度「福岡歴史観光市民大学」の中止をはじめ、「博多どんたく」の中止など大幅な変更を余儀なくされた。
 3.本来であれば令和2年度の事業計画変更案を策定し、総会に諮るべきであるが、今後のコロナ対策の見通しが不透明で、今後の計画を立てることができないと判断したため、令和2年度の事業計画(案)は3月13日の第12回理事会において承認されたものにとどめ、今後の事業運営については、コロナ対策などの動向を加味しながら、その都度望ましい変更を加えて活動することとしたい。
 4.以上の考え方については、令和2年5月29日の第1回理事会において、承認された。

《報告》
 5月29日の理事会を経て総会が開催され、無事終了したことを報告いたします。この度は、定款変更案と役員の変更・選任案も承認されました。執行体制の強化のため理事の定数を12名以内から15名以内に増やし、川野正雄氏が理事を退任、新理事に次の4名を選任しました。丸茂克浩、西田和也、村井省三、朴貞愛(敬称略)。原則書面参加のため、恒例の記念講演と懇親会は行いませんでした。 *[PDF書類]

みどりのまちマルシェ 2020/05/19

例年、3月から11月の第4土曜日10〜14時に、三ノ丸広場
(旧西広場)で「みどりのまちマルシェ」を実施しています。
しかし、新型コロナウイルス感染予防のため5月までの
開催は中止となっています。
暫くの間は、ネットショップをご利用ください。

「「みどりのまちマルシェ」ネットショップ開店しました!!」
https://www.midorimachi.jp/event/reportdetail.php?id=148&event_start_dt=&event_end_dt=&s_year=2020

事務所休業 2020/05/08

新型コロナウイルスの感染拡大で、緊急事態宣言が出されたことなどから、福岡城市民の会の事務所は2020年5月末まで休業しております。連絡は電話(留守電)かメール、ファクスでお願いいたします。

福岡城・城下町フォトコンテスト審査委員会延期 2020/04/21   2020/04/21

福岡城・城下町フォトコンテストの作品募集は4月20日に締め切りました。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

 4月22日に審査委員会を開き、5月16日に表彰式を、5月17日から作品の展示を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発令されたことなどに鑑み、いずれも延期させていただきます。ご理解ください。

 実施時期は未定ですが、決まりましたらこのHP上でお知らせいたします。

さくらまつり期間中のお茶セットご提供中止について 2020/03/11

「福岡城さくらまつり」中止が発表された際、このHP上でアップした
内容を再掲させていただきます。

*以下再掲部分
福岡城だより64号第4面の「市民の会会員の皆様にお知らせ」中で、
「さくらまつりの期間中、三の丸スクエア内如水庵にて、お茶セットが
お楽しみになれます」とご案内いたしておりましたが、さくらまつりが
中止になったため、の件は無効とさせていただきます。

また4月5日(日)当会主催の「福岡城 花クラブ」も、中止させていただきます。

会員の皆様におかれましても、感染症に十分にご留意されますようお願いいたします。

福岡城・城下町フォトコンテスト 2020/03/03

福岡城・城下町フォトコンテストでは、作品募集中です。

PHOTO GUIDE 2020年3・4月号に案内が掲載されています。
PHOTO GUIDEは、美術館、ギャラリー、各種情報カウンター、
写真教室などで入手可能です。
添付画像

福岡城さくらまつりの中止をうけて 2020/02/28

来月開催が予定されていた福岡城さくらまつりは、中止となりました。
(福岡市のHPをご覧ください)

福岡城だより64号第4面の「市民の会会員の皆様にお知らせ」中で、
「さくらまつりの期間中、三の丸スクエア内如水庵にて、お茶セットが
お楽しみになれます」とご案内いたしておりましたが、さくらまつりが
中止になったため、の件は無効とさせていただきます。

また4月5日(日)当会主催の「福岡城 花クラブ」も、中止させていただきます。

あしからず、ご了承ください。
新型コロナウィルス感染が終息することを祈るばかりです。
皆様におかれましても、健康にはくれぐれもお気をつけください。

作品募集中 2020/02/26

福岡城市民の会は現在「福岡城・城下町フォトコンテスト」を展開中です。

以前の記事でもご案内していますが、福岡城の「彩」、城下町の「再」発見
したものをお待ちしています。

天神地下街の石垣を連想させる場所、中島橋中ほどにある桝形門のレリーフなども
城下町らしさを表しているかと思います。
添付画像
添付画像

2月23日 城下町巡り北コース 中止 2020/02/21

予定しておりました2月23日(日)の城下町巡り北コースは、新型コロナウィルスに
よる影響を考慮し、中止といたしました。

楽しみにお待ちくださっていた方々には、大変申し訳ございません。

城下町再発見写真撮影会 2020/02/10

第2回福岡城・城下町フォトコンテストのイベントで、
撮影会がありました。
大央ホールに集合したあと、城下町の名残りを発見する町歩き。
意外なところに目を向ける撮影者がいらっしゃったり、
なかなか興味深いイベントでした。

皆さまの、ご応募お待ちしております。
スマホ部門も同時開催しています。
https://www.fct-photocon.com/
添付画像
添付画像

城下町巡り 南コース 2020/02/10

2月9日、城下町巡り 南コースを予定通り実施しました。
定員いっぱいに近い大勢の方にご参加いただきました。

護国神社の蚤の市の混雑に圧倒されながらも、大濠公園周辺の建物や像を見学したり、
黒田藩とゆかりのある人物の住居跡などを巡りました。

途中の駿河谷八幡宮では紅梅が美しく咲いていました。
添付画像
添付画像

2/9城下町巡り 南コースは予定通り実施します 2020/02/09

2/9(日)の福岡城 城下町巡り南コースは、予定通り実施いたします。

10:00-12:00
*三の丸スクエアで9:45より受付開始

城下町巡り 西コース 2020/02/03

城下町巡り 西コースを実施しました。
大濠公園を出発し、旧唐津街道をたどり、鳥飼八幡宮や金龍寺などを見学。
亀井一族の十三墓所がある浄満寺で解散となりました。
添付画像

福岡城だより64号 訂正とお詫び 2020/01/28

昨日アップいたしました「福岡城だより64号」(PDF)に記載の誤りがありました。

表紙の写真「鮮やかなメッセージ」撮影者「小山望月」様は誤記で、
「小山聖月」様です。
訂正し、お詫びいたします。

福岡城市民の会 事務局

城下町巡り 東コース 2020/01/27

1月26日、城下町巡り 東コースを実施しました。
心配された雨にも影響されることなく、街歩きを楽しみました。
城跡から、上の橋御門を通り、かつてはお濠だった道路を北上、
解散は貴賓館前。
「お濠でした」「門がこの周辺にありました」想像力を働かせ
福岡藩の名残りを感じた2時間でした。
添付画像

福岡城・城下町フォトコンテスト 2020/01/27

第2回福岡城・城下町フォトコンテストの作品募集が始まっています。
ちらしの一部をアップします。
詳細は
https://www.fct-photocon.com/ でご覧になれます。

2/8(土)の城下町再発見写真撮影会は、募集定員に
近づきつつあります。
ご参加をお考えの方は、お早目にお申込みをお願いいたします。
添付画像
添付画像

福岡城だより64号 2020/01/27

福岡城だより64号ができあがりました。
会員の皆様には、先週末発送いたしております。
万が一、お手元に届かない場合はご連絡ください。

今回は、見た目も鮮やかな写真が表紙を飾っています。
シリーズの読み物も好評です。
どうぞお楽しみください。

*表紙の写真「鮮やかなメッセージ」の撮影者は「小山聖月」様です。
誤って「小山望月」様と印刷されています。
訂正し、お詫びいたします。(福岡城市民の会 事務局) *[PDF書類]

「城下町再発見」写真撮影会 2020/01/16

福岡城市民の会では、(株)大央様他と一緒に、「福岡城・城下町フォトコンテスト」を
実施します。
今回が2回目となるこのコンテスト。
B「城下町再発見」部門の作品の撮影会を開きます。
ぜひご参加ください。
2月8日(土)14時〜16時
大名・天神周辺
定員制で、2/3(月)までに事前のお申込みが必要です。 *[PDF書類]

城下町巡り 東コース 2020/01/08

新年初のガイドツアー城下町巡り東コースです。
徐々に定員に近づきつつありますので、お申込みは
お早めに。

年末・年始の休業 2019/12/29

今年も残りわずかとなりました。

福岡城市民の会は1月5日まで、休業させていただきます。

本年中の皆さまからからのご支援・ご協力に感謝いたします。
新年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さまにおかれましても、穏やかな年の瀬、新年でありますよう
お祈りいたします。

新年のツアーは東コースから 2019/12/25

今年もあと僅かとなりました。

寒くてなかなか出かけるのが億劫になりますが、みんなで歩けば大丈夫。
福岡城市民の会のガイドが案内するツアー、1月は26日に行われます。
(主催は福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会)
隅田邸・山口邸・大塚邸跡、中堀があったところや土手町と呼ばれていた
あたりを歩きます。
解散は、天神の貴賓館となっています。
ぜひご参加ください。

なお、福岡城市民の会は12/28〜1/5までは休ませていただきます。

第1回福岡城 花クラブ開催 2019/12/09

寒さが少しゆるんだ12月8日、福岡城 花クラブが開催されました。
「当会の会員のみが参加できる」特別なイベントとして、
企画されました。

福岡城跡内は、美しい花が咲き、巨木も多数あります。
日頃の歴史的観点を第一にするツアーとは趣を異にして、
自然の美しさを、会員が、和気藹々としたムードで楽しむことを
主眼としています。

年4回の開催を予定しており、参加者には「参加シール」を
さしあげます。
8枚たまったところがゴールです。
ゴールで待っているものには、乞うご期待。

添付画像
添付画像

ガイドツアー 2019/12/03

前の記事でご案内しているように、新春から4回「城下町巡り」を行います。
福岡城市民の会のガイドの案内で、神社やお寺、偉人の生誕地など、見てみませんか?
このようなツアーを、今年度は16回展開中ですが、参加者の中には、ガイド以上に
詳しい方もいらっしゃって、教えあったり、楽しい時間をすごせますよ。
先月終了した「古代官道歩き」も、和気藹々と2時間弱ウォーキングしました。
添付画像
添付画像

新春 城下町巡りが始まります 2019/11/27

新春、人気の城下町巡りが始まります。
1/26(日)東コース 警固神社など
2/2(日)西コース 鳥飼八幡宮など
2/9(日)南コース 駿河谷天満宮など
2/23(日)北コース 圓應寺など

コースの詳細は下のPDFでご覧ください。 *[PDF書類]

第12期福岡歴史観光市民大学 2019/11/27

7月暑い中で開講した市民大学ですが、先週が、20回コースの最終日でした。
受講者の70%以上が精勤賞と修了証書を手にされました。

塩津能の會 九州講公演 2019/11/12

昨日、福岡歴史観光市民大学で講義をしてくださった、喜多流能楽師塩津圭介先生が
九州公演をされます。
12月14日(土)午後1時30より、大濠能楽堂。
年に一度のこのチャンス、御見逃しなきよう。 *[PDF書類]

福岡城だより 63号 2019/11/12

福岡城だより秋号ができあがりました。
表紙は、秋を感じさせる彩豊な写真です。
ぜひご一読ください。

(会員の皆様には、お届け済みです) *[PDF書類]

石垣ツアー 2019/10/17

本日は、四箇田公民館からいらした約30名の方々をご案内しています。
石城と言われる福岡城の石垣に焦点をあてたツアーです。
石垣の素材、石の積み方など、熱心に学習中。
添付画像

11月のガイドツアー 2019/10/10

外歩きに快適な季節となりました。

福岡城市民の会は「福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会」の
ガイドツアーを担当しています。

11月は
3日(日)  甦れ!鴻臚館
10日(日) 古代官道を歩くA
17日(日) 古代官道を歩くB
の3コースを展開します。

ご興味ある方は、ご連絡ください。
当会会員の皆様には、ちらしを10/25発送予定の福岡城だよりに
同送いたします。
添付画像

9/22福岡城内櫓巡りのツアーは中止 2019/09/20

ご案内しておりました22日(日)実施予定の福岡城内櫓巡りのガイドツアーは、
台風接近のため、中止となりました。

楽しみにされていた皆様には、誠に申し訳ございません。

次のチャンスをお待ちください。

2019年9月20日 16:10

福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会
事務局 NPO法人福岡城市民の会

文化人・経済人交流 納涼会 2019/09/04

8月29日、当会主催の納涼会がありました。
大雨が続き、仕事柄急に出席できなくなった方もいらっしゃいましたが、
当日の開催前後は、幸い雨もやみ、60数名で楽しい時間を共有できました。

写真は、いつ登場となるか「サプライズ」となっていた、ソプラノの
原田千春さんが入場されたところ。
からたちの花など、約30分、美しい歌声を聞かせてくださいました。
添付画像

福岡城だより62号 2019/07/29

「福岡城だより」62号ができあがりました。
福岡城市民の会の会員の皆様には、先週末に発送していますので、
もうそろそろお手元に届く頃です。

今回は、HPですでに紹介済みですが「第1回福岡城・城下町フォト
コンテスト」A福岡城彩発見部門大賞作品「緑のサンクチュアリ」が
表紙を飾っています。 *[PDF書類]

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント9 2019/07/26

添付画像
第1回福岡城・城下町フォトコンテスト入選作品の中から、前回に
引き続き夏の風景を紹介します。
「夏宵 福岡城下の賑わい」

撮影者の髙尾昌之さんは、2年前の8月11-12日に築城された「一夜城」で
撮影されました。
「城が城として、その本然を示し得るのは、一に以て本丸天守閣。その
天守を夏日、仮初めにも出現なすった関係の皆様方に只々頭が下がります。」
とコメントされています。

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント8 2019/07/25

添付画像
第1回福岡城・城下町フォトコンテスト入選作品の中から、夏の風景を紹介します。
「ノッポのひまわり」

撮影者の橋野芳治さんは
「8月中旬の朝、雲一つない猛暑のなか、学生さんのクラブと思われる一団が
ほとんどだれもいない大濠公園内を、大量の汗をかきながらマラソンの練習を
していました。その一団が沿道に咲いている背の高い、朝日に照らされた
向日葵の脇を走り抜ける瞬間を背伸びし、腕を伸ばしてノーファインダーで
撮影しました。」とコメントされています。

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。

第12期福岡歴史観光市民大学 2019/07/19

市民大学が順調に進んでいます。
第2回目は、松尾孝司先生が山笠の話を、第3回目は、寺田蝶美先生が筑前琵琶の
話と演奏をしてくださいました。

追い山ならし、追い山直前の、山笠にまつわるお話を聞いたあとの見学は、いつもと
違うものがあったのではないでしょうか。

寺田先生の演奏は、新旧取り混ぜた構成で、そのうちの1曲「耳川の戦い」は、昨年の
山笠天神1丁目の飾り山の題材でもあったとのことで、これまた、7月にぴったりの
テーマでした。
添付画像
添付画像

第12期福岡歴史観光市民大学開講 2019/07/03

7月1日から第12期福岡歴史観光市民大学が始まりました。

受講式のあと、初回の講義「アジアのなかの港町(こうし)博多」というタイトルで
九州大学の伊藤幸司先生にお話ししていただきました。
11世紀から16世紀ごろ、博多のまちや商人はどんなふうだったのか、貿易港としての地位は、
など詳しい解説に、引き込まれました。

来週は、山笠がテーマです。
添付画像

みどりのまちマルシェ 2019/06/24

6月22日は、少雨の天気予報にもかかわらず、雨の影響を受けずに、マルシェが
開催されました。

今回は、畳表のリサイクル利用、ゴザの貸し出しもあり、購入されたカレーを
芝生の上で召し上がっている方など、楽しみ方もいろいろだったようです。

次回は、7月27日の開催です!
添付画像
添付画像

ラブアース・クリーンアップ(福岡城内) 2019/06/24

福岡市のラブアース・クリーンアップ2019が6月23日各地で実施されました。

福岡城市民の会をはじめ、福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会の
構成団体は、これに参加する団体として、福岡城内で清掃しています。

当日は、ふつうであれば梅雨時で、お天気を心配するところですが、今年は
雨の心配全くなし。
暑さで熱中症にならないよう注意しながら、約250名の参加者が、クリーンアップに
励みました。

休日の朝、汗はかいたけれど、さわやかに一日のスタートが切れたのではないでしょうか。
添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント7 2019/06/21

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト入選作品の紹介をします。
「輝け未来へ」

津田さんの作品はBの城下町再発見部門で入賞されました。
「フォトコンテストへの応募は、初めての経験でしたが、楽しいもの
でした。福岡の歴史を改めて勉強でき、大変有意義でした」と
おっしゃっています。

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。
添付画像

総会記念講演会 2019/06/17

今回は、福岡市住宅都市局花とみどりのまち推進部みどり政策課の
別府浩司主査に、「セントラルパーク構想」をテーマに講演して
いただきました。

おりしも、少し前に「セントラルパーク基本計画」の概要が発表
されたばかりとあって、会場の皆さんは、熱心に聞き入って
いらっしゃいました。

講演後、夕刻からは、恒例となった懇親会が開催され、会員の方々の
交流もすすんだようです。
添付画像

通常総会終了 2019/06/17

NPO福岡城市民の会第15回通常総会が終了いたしました。

6月14日(金)午後3時から、通常総会が開催され、2018年度の活動報告、決算報告、2019年度の事業計画、予算案が
承認されました。
今年度は、役員改選にあたっており、新任2名を含む10名の理事と1名の監事が就任しました。
理事・監事は次の方々です。(敬称略)

理事長  石井 幸孝
理事   稲員 大三郎
理事   川野 正雄
理事   喜多 孝幸
理事   毛屋 嘉明
理事   千  相哲
理事   伊達 健太郎
理事   西  憲一郎
理事   久留 百合子
理事   三角 薫
監事   大久保征太郎

今年度も、福岡城市民の会へのご理解とご協力をお願いいたします。

添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント6 2019/06/11

添付画像
第1回福岡城・城下町フォトコンテスト入選作品の紹介を続けます。
「花見をしよう」

撮影者の平田俊さんのコメントは次の通りです。
「若い人の出品作品にも刺激をうけました。今後も、魅力ある城下町を再発見し、
丁寧に撮影したいと思います」
平田さんの今回の作品はAの「福岡城彩発見部門」でしたが、このコメントは
次回はB部門にもご出展という意思表明でしょうか。
楽しみです。

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。

6月14日 第15回通常総会開催 2019/06/11

NPO法人福岡城市民の会の通常総会は、今週の金曜日6月14日開催です。
正会員、一般会員の皆様には、ご案内を発送済みですが、一般の方にも
公開しています。
総会のみ、講演会のみ、懇親会のみのご参加も可能です。

会員の方で、出欠の表明がまだの方、遅れても大丈夫ですので、ご連絡を
お待ちしています。

6月14日(金)
15時〜 総会 よみうりプラザ
16時〜 講演会
    福岡市住宅局花とみどりのまち推進部 別府浩司氏 テーマ「セントラルパーク構想」
18時〜 懇親会 天神イムズ13F野の葡萄 会費4,000円

詳細は、092-716-8238までお問い合わせください。

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント5 2019/06/04

第1回福岡城・城下町フォトコンテストの入賞作品を紹介を続けます。
「影の造形」

撮影者の後生川東志海さんは、A部門大賞の平井さんと同じフォトサークルに所属されています。
藤の季節は終わってしまいましたので、少し季節感とずれますが、カッコイイ構図をお楽しみ
ください。
「去年の今頃撮影に行ったとき、朝日を浴びた藤棚と影のコントラストが不思議で面白く感じた
のでシャッターを押しました」とのことです。
添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント4 2019/05/29

先日来、第1回福岡城・城下町フォトコンテストの入賞作品を紹介しています。
「吹雪く橋」

撮影者の濱咲誠さんはフォトサークルの役員さんをされているそうです。
「珍しく雪が降った日、大濠公園へ急ぎました。見慣れた観月橋も吹雪で景色が
一遍していました。興奮しながらシャッターを押しました」とコメントが寄せられて
います。

添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント3 2019/05/23

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト「特別賞」大央賞の
作品を紹介します。
「鮮やかなメッセージ」
撮影者の小川聖月さんは、前回紹介した永沼さんと同じ高校の写真部に所属されています。
先月行われた授賞式に出席して「色んな目線から撮った写真を見れて新鮮でした。また
先生方の評価もうかがえて、とても勉強になりました。次回も写真をたくさん撮って応募
したいと思います」と感想を寄せてくれました。
このような向上心があってこその入賞だったのではないでしょうか・

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。
添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント2 2019/05/14

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト「城下町再発見」部門大賞の
作品を紹介します。
「後光」
撮影者の永沼あまねさんは、高校の写真部に所属されています。
「今回、こんなに素晴らしい賞をいただくことができて、感謝の気持ちで
いっぱいです。これからもっと素敵な写真を撮っていきたいです」との
メッセージを寄せてくれました。
4月の表彰式での受賞のスピーチは、顧問の先生や、ご家族への謝辞から
撮影時の狙い、今後の抱負まで、それは素晴らしい内容で、出席者の誰もが
絶賛していました。

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。

添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 受賞作品と作者コメント 2019/05/13

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト「福岡城彩発見」部門大賞の
作品を紹介します。
「緑のサンクチュアリ」
撮影者の平井精一さんは次のように語ってくださいました。
「暇な休日には舞鶴公園へ出かけて一期一会の光景を探しています。
この日は赤坂交差点から直ぐのお濠で水辺と樹上に2羽のアオサギを
見つけました。
2羽のポーズや背景の黒と緑のバランス、葉色のグラデーション
などを考えて構図を決めました。
都市の中の自然を感じて頂ければ嬉しいです」

*コンテストの作品は
https://www.fct-photocon.com/
でご覧いただけます。
*平井さんが所属されている「ゆかいなPHOTO CLUB」の作品展が
福岡中央銀行本店ロビー開催中です(5/20まで)

添付画像

絵を見て歩く福岡城内巡り 2019/05/10

今年度、新しいタイプの城内巡りツアーを行います。
主催は「福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会」です。
5月〜11月の第4土曜日午前10時から2時間のコース。
今は残っていない御門や櫓を室川氏の再現図を見ながら想像してみます。
福岡市緑のまちづくり協会主催の「みどりのまちマルシェ」の開催日と
同じ日、往時を偲ぶ時間のあとは、マルシェでお買い物をお楽しみください。 *[PDF書類]

第12期福岡歴史観光市民大学 2019/05/08

今年度の市民大学の受講者を募集中です。
残席後わずかとなっております。
お申込みはお早めに。 *[PDF書類]

どんたく始まりました 2019/05/03

添付画像
本日と明日はどんたくです。
福岡城演舞台では、太宰府市宝満太鼓に始まり、
市民の方々が「どんたく隊」で、舞台を盛り上げました。

明日は、10時から伝統芸能のステージで、さらに
「どんたく」を感じられると思います。

ぜひご来場ください。
福岡城演舞台は、舞鶴公園西広場の一番西側(大濠公園側)に
あります。

なお、「超カレーグランプリ」へのご入場は11時からとなって
いますので、ご承知おきください。

藤まつり 2019/04/22

添付画像
4月20日(土)21日(日)福岡市緑のまちづくり協会様主催の
「藤まつり」に協力し、お城めぐりのガイドをしました。
好天に恵まれ、藤の花咲き誇るスタート地点から、天守台、
多聞櫓を見学しました。

福岡城だより61号 2019/04/22

福岡城だより61号が出来上がりました。
表紙の写真をはじめ、春らしい内容となっています。
ぜひご覧ください。
福岡城市民の会の会員の皆様には、19日に発送いたしましたので、
そろそろお手元に届く頃です。

新年度の会員を募集中です。
当会の活動にご支援をお願いいたします。
詳しくは「福岡城だより」4ページをご覧ください。 *[PDF書類]

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 審査結果・表彰式・展示会 2019/04/09

当会が実行委員会事務局となっている第1回福岡城・城下町フォトコンテストに関心を持っていただき、ありがとうございました。今月3日に審査委員会があり、入賞/入選作品が決定いたしました。
表彰式は4月13日(土)13:30〜大名の大央ホールで行われます。
その後15日(月)〜20日(土)11時〜17時は同ホールで入賞/入選作品19点が展示されます。
すばらしい作品が揃っています。
是非ご鑑賞ください。
なお作品は、実行委員会のホームページ
https://www.fct-photodon.com/
でご覧いただけます。

さくらまつり 2019/03/28

第10回さくらまつりが、23日より開催されています。
昨日の暖かさで、桜が見ごろになったでしょうか?
福岡城市民の会員の皆様には、今月の初めに「お茶券」を
郵送いたしました。
さくらまつりの期間が4/8(金)まで延長されましたので、
ご来城のチャンスは増えたかと思います。
ぜひご活用ください。

福岡城さくらまつりWEB
http://saku-hana.jp/

城下町ミニ・ツアー 2019/03/26

添付画像
添付画像
フォトコンテストの応募締め切りが近づいてまいりました。
城下町部門のヒントになれば、と企画した「城下町ミニ・ツアー」には
福岡読売写真クラブのメンバーの方々にもご参加いただきました。
アングルその他、ど素人の私にとっては「プロっぽい!」と感じられること
たくさんありました。
その素人の写真をアップしますので、ご覧ください。
若宮神社と警固神社です。

城下町ミニ・ツアー 2019/03/15

市民の会のガイドが、案内をします。
現在作品募集中の「第1回福岡城・城下町フォトコンテスト」の
撮影のヒントがあるかもしれません。

2019年3月20日(水)
午後3時30〜 1時間弱 途中参加/離脱OK

◎福岡市中央区界隈 (訪問予定場所)
1)若宮神社
2)警固神社
3)水鏡天満宮
4)安国寺

◎集合場所と時間 3時30分若宮神社

◎参加料・保険加入などなし

◎持ち物 カメラ/スマホなど

◎大雨中止、少雨決行

◎予約不要

◎お問い合わせは、福岡城市民の会事務局へ

福岡城さくらまつり 2019/03/15

福岡城さくらまつりの期間が3/23(土)〜4/1(月)と発表されました。
各種のイベントが30日(土)と31日(日)を中心に展開されます。

福岡城市民の会のガイドは、30日と31日に、多聞櫓、伝潮見櫓、下之橋御門の
3か所の歴史的建造物のご案内をします。(無料)
10時〜16時までとなっています。
お越しくをお待ちしております。

また、市民の会会員の皆様には、おまつりの期間中三の丸スクエア如水庵にて
お茶とお菓子をお楽しみいただける「お茶券」を郵送しています。
ぜひご利用ください。

フォトコンテスト写真募集中 2019/03/04

第1回福岡城・城下町フォトコンテストの作品を募集中です。

Bの城下町「再」発見部門は、テーマが分かりづらいかもしれませんが、
例えば「警固神社」は、福岡城本丸跡から移転されたもの。
そこに「城下町らしさ」を感じたのであれば、十分応募要件を満たしています。
お気軽にご応募ください。

*昨日、警固神社では、東北支援の「東北芋煮祭り」が行われていました。
添付画像
添付画像

3月3日「古代官道を歩く」中止のお知らせ 2019/03/02

3月3日(日)に予定しておりました「古代官道を歩く」のツアーは、雨量が多い予報となっているため、中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、安全優先のための決定ですので、ご了承をお願いいたします。
2019年3月2日18時45分
福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会
事務局 NPO法人福岡城市民の会

石垣から見た福岡城 2019/02/26

2月24日(日)「石垣から見た福岡城」というタイトルの城内歩きツアーを実施しました。
梅まつりが開催中のムードある城内を約2時間散策。石城といわれる福岡城の石垣は、
一見同じように見えても、実は構造や石の種類や積み方が様々であることを観察しました。

先月ご案内しましたが、福岡城・城下町フォトコンテストでは、作品を募集中です。
https://www.fct-photocon.com/

添付画像

福岡城内巡り 2019.2.17 2019/02/18

2019年初のツアーは「福岡城内巡り」(長政公に焦点をあてた内容)でした。地図を片手に家臣の屋敷跡や御門跡を巡り、多聞櫓の中を見学し、終了となりました。お天気にも恵まれ、参加者の皆さまには、梅の花を楽しみながらの2時間を楽しんでいただけたかと思います。
添付画像
添付画像

第1回福岡城・城下町フォトコンテスト 2019/01/29

福岡城市民の会に事務局を置く「福岡城・城下町フォトコンテスト実行委員会」で、皆様からの写真を募っています。A部門は福岡城で発見した「彩」がテーマ。B部門のテーマは「再」発見した城下町らしさ。各部門の大賞をめざして、ぜご応募ください。特別協賛をいただいている(株式会社)大央賞もあります。応募締め切り日は3月29日(金)です。 *[PDF書類]

福岡城だより60号 2019/01/29

今年初の「福岡城だより」ができあがりました。福岡市美術館長の巻頭言から、いろいろなイベントの案内や報告など、盛りだくさんの内容です。ぜひご一読ください。 *[PDF書類]

第5回 文化人・経済人交流望年会 2018/12/21

12月19日「文化人・経済人交流望年会」が開催されました。NPO法人福岡城市民の会の会員の方でなくても自由に参加していただける交流会も、5回目となりました。当日は、60余名の方々においでいただきました。民謡四天王の藤堂輝明様の歌声に耳を傾け、ななつの花のおいしいお料理に舌鼓を打ち、アルコールのほうもだいぶはかどったようです。綾杉酒造場の中尾様が持ってきてくださった濁り酒や、黒田奨学会の田中様のにわかにも場が盛り上がりました。
添付画像

福岡城 城下町巡り 東コース 2018/11/28

25日(日)ホークスの優勝パレードで明治通りに人があふれている中を逆走するように、城下町巡り東コースツアーが実施されました。地図を片手に「ここはお堀だった」「ここは家臣の屋敷だった」など、現在とは違う情景を思い浮かべながらの2時間コース。当日は読売新聞西部本社PR委員会の取材がありました。情報サイト「Akasakatamon」に入り「赤坂かいわい」をクリックしていただくと、きく丸くんがツアーの様子をリポートしてくれています。https://Akasakatamon.com

添付画像

福岡城 城下町巡り 2018/11/16

城下町巡りシリーズが始まりました。11日は、唐津街道沿いで一番古い唐人町商店街とその周辺の神社・仏閣などをまわる西コース。20数人の方にご参加いただき、秋の散策を楽しみました。水導方観音、馬頭観音など日頃あまり立ち寄ることのないところなど、有意義な見学ができました。
添付画像

大濠歴史散策 2018/10/30

28日「大濠歴史散策」ツアーが実施されました。公園内を流れている水は海水か、淡水かの質問をガイドに投げかけられ、熱心に観察している参加者の皆さんの様子をご紹介します。NPO法人福岡城市民の会が事務局となっている福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会主催のツアーは、このあと11月11日を皮切りに城下町巡りに入ります。前々回の記事にちらしをアップしていますので、ご覧ください。
添付画像

59福岡城だより59号 2018/10/26

当会の会報誌「福岡城だより」2018年秋号ができあがりました。秋を感じられる内容になっています。どうぞお楽しみください。 *[PDF書類]

東西南北 城下町巡り 2018/10/18

福岡城の東西南北の町を巡るツアーのちらしができあがりました。情報プラザなどでご入手可能です。たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております。電話/FAX/e-mailなどでお申込みください。 *[PDF書類]

福岡城内巡り 大濠歴史散策 2018/09/20

福岡城市民の会は「福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会」の事務局となっています。現在10/13(土)の福岡城内巡りと10/28(日)の大濠歴史散策の2つのツアーの参加者を募集中です。どちらも約2時間のコースです。城内外を知り尽くしたガイドと一緒に歩いてみませんか? *[PDF書類] *[PDF書類]

福岡城だより58号-2 2018/09/13

福岡城だより58号の第3面第4面です。 *[PDF書類] *[PDF書類]

福岡城だより58号 2018/09/13

アップが大幅に遅れてしまい申し訳ございません。福岡城だより夏号をご紹介します。次の秋号は10月下旬発行予定です。 *[PDF書類] *[PDF書類]

第4回 文化人・経済人交流 納涼会 2018/09/07

9月6日、当会主催の納涼会が、博多駅前「ななつの花」で開催されました。福岡城市民の会の会員の方はもとより、そうでない方も大歓迎の恒例の交流会です。会食中、新開裕司様による「乾杯の歌」や「Time to say good-bye」などの歌も鑑賞しました。市民の会の活動、お城のこと、自分の趣味や仕事のこと……などなど。各テーブルは大賑わいでした。
添付画像
添付画像

福岡歴史観光市民大学第7回 2018/08/22

8月20日福岡歴史観光市民大学第7回は、香椎宮の足立宮司から「香椎宮の縁起と祭典」というタイトルで話をしていただきました。講義の中で、雅楽保存会の方々による「迦陵頻」(かりょうびん)が披露されました。日頃とは一味違った内容であり、舞ってくれた童たちに受講者の方々から絶賛の拍手がおくられました。
添付画像

福岡歴史観光市民大学 2018/08/08

おかげ様で市民大学の講座は6回まで終了いたしました。明治維新、東長寺、筑前琵琶、茶器、黒田藩主、文化財の保存と講師の方々から、毎回バラエティ豊かなお話を伺っています。次回20日は香椎宮の宮司様が祭典について語ってくださる予定です。童舞の披露もあります。お楽しみに!

本日の福岡歴史観光市民大学 2018/07/30

本日7月30日の福岡歴史観光市民大学第5回は、予定通り10時から実施いたします。(7月30日午前8時)

7月30日の福岡歴史観光市民大学 第5回 2018/07/29

7月30日の福岡歴史観光市民大学の講義は、開催する予定です。市内の西鉄バスが運行されないなど、状況に変化が生じ、中止せざるをえなくなった場合には、このHPと市民の会の留守番電話で、当日朝8時以降にお知らせいたします。(7月29日午前7:30現在)

第11期福岡歴史観光市民大学 2018/07/17

7月2日の開講式以来、大学の講座は順調に進んでおります。第1回目は明治維新のお話、第2回目は東長寺のお話、第3回目の本日は筑前琵琶のお話でした。伝統を守る一方で、独自の発想と行動力で新しい道筋をつけられていらっしゃる講師の先生方の講義、毎回楽しみです。
添付画像
添付画像

福岡歴史観光市民大学 2018/06/29

第11期の市民大学が、来週いよいよ開講となります。開講式のあと、初回の講師を務めてくださるのは、石瀧豊美先生です。先生は、福岡の地方史の研究においては、第一人者。明治維新から150年の今年にぴったりの内容です。

総会懇親会 2018/06/22

総会・講演会終了後、イムズ13F野の葡萄におきまして「総会懇親会」が開催されました。会員の方に加え、会員様のご家など30余名で、講演会の講師を務めてくださった勝瀬様を交えて、賑やかに会食ができました。
添付画像

通常総会終了 2018/06/22

6月21日、第13回通常総会が滞りなく終了いたしました。ご出席くださいました方々、お疲れ様でした。新年度も市民の会の活動への、ご理解とご協力をお願いいたします。総会終了後は、勝瀬志保さんに「福岡城址の四季」と題して、城内外の植物、鳥、蝶などについて講演していただきました。美しい映像と丁寧な解説に、驚嘆の声があがっていました。
添付画像
添付画像

福岡城クリーンアップ作戦終了のお礼 2018/06/11

福岡城クリーンアップ(ラブアース・クリーンアップ2018福岡城内会場)は、昨日、無事終了いたしました。ご参加いただきました皆様、蒸し暑い中の作業お疲れ様でした。短時間ではありましたが、作業終了の満足感で、残りの一日、いつもよりも心地よく過ごせたのではないでしょうか?
添付画像
添付画像

第11期 福岡歴史市民観光大学 募集締め切りました 2018/05/28

第11期の市民大学受講申込みの受付けは、満席となったため、本日をもって終了させていただきます。ご連絡をいただければ、キャンセルがあった場合お知らせいたします。メール機能に不具合が生じておりますので、お手数ですが、電話またはFAXにてお願いいたします。
電話:092-716-8238 FAX:092-716-8254

6月29日(金)の講演会のご案内 2018/05/21

アミカスで開催される講演会の案内が届いています。6月29日(金)14:20〜16:00。幕末、平尾山荘で暮らした野村望東尼のことなどを、直木賞作家木内昇氏が語られるそうです。アミカスのHPをご覧ください。ご希望の方には、6月21日のNPO法人福岡城市民の会の総会で、ちらしを差し上げます。

https://amikas.city.fukuoka.lg.jp/modules/eguide/event.php?eid=966 *[PDF書類]

福岡城クリーンアップ作戦 2018/05/21

今年もラブ・アースの日が近づいてきました。どこの会場に行かれますか?NPO法人福岡城市民の会を含む「福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会」では、同じ日福岡城内の清掃活動を行います。参加自由です。ふるってご参加ください。6月10日(日)9時福岡城むかし探訪館前集合です。 *[PDF書類]

通常総会 2018/05/21

平成30年度の通常総会が、6月21日(木)午後3時から、よみうりプラザで開催されます。正会員の方々には、出欠票をハガキで、一般会員の方々にはFAXでお返事をいただくよう、4月下旬に、ご案内を郵送しています。総会後には講演会「福岡城址の四季」を予定しています。講師には、福岡城址の多様な草木や生き物に詳しい記録作家・勝瀬志保氏をお迎えします。会員の方のみではなく、一般の方のご出席も歓迎です。 *[PDF書類]

第11期 福岡歴史観光市民観光大学 締切り間近 2018/05/21

第11期福岡歴史観光市民大学の受講者を募集中ですが、定員まであと7名となりました。6月25日の申込み締切日を待たずに、定員に達する可能性があります。ご検討中のかたは、お急ぎください。

博多どんたく 2018/05/04

添付画像
添付画像
博多どんたく2日目。福岡城市民の会は、下之橋御門前で、三福神にお祝いしていただきました。

福岡城だより57号 その2 2018/05/03

添付画像
添付画像
福岡城だよりNO.57の第二弾です。4日の福岡城演舞台では、伝統芸能が披露されます。(関係記事4ページ目)ご来場をお待ちしています。

福岡城だより57号 2018/05/03

お待たせいたしました。福岡城だよりNO.57 2018年春号が出来上がりました。福岡城市民の会の顧問の小川洋福岡県知事の巻頭言から、事業報告、シリーズの読み物など、お楽しみいただける内容です。会員の皆様には、すでに郵送しています。また、市内の公共施設にも配架していただいています。ぜひご覧ください。
添付画像
添付画像

藤まつり 2018/04/09

さくらまつりが終了いたしました。四季の花々に恵まれている福岡城・舞鶴公園エリア。次に私たちを楽しませてくれるのは、藤です。「福岡城藤まつり」の期間、NPO法人福岡城市民の会のガイドは、21日(土)と22日(日)14時からお城めぐりの案内役を務めます。各日先着20名、事前に申し込みが必要です。下のパンフレットをご覧ください。
添付画像

福岡城さくらまつり 2018/04/06

福岡城さくらまつりも、いよいよ終盤です。昨日と今日の雨で、桜はどうでしょうか?福岡城市民の会のガイドは、7日と8日も、下ノ橋御門・伝潮見櫓、隅櫓・多聞櫓でご案内をしています。ぜひご来場ください。ご案内時間は10:00-13:00と14:00-17:00です。

第11期 福岡歴史市民観光大学 受講者募集開始 2018/03/28

今年度の「福岡歴史観光市民大学」の受講者の募集を開始しました。市民の会にご連絡いただければ、ご案内を郵送いたします。(この後市内の公共施設でも、ちらしを配架していただく予定です。) *[PDF書類] *[PDF書類]

第5回市民フォーラム「古典からみた歴史景観」終了 2018/03/28

3月22日、「第5回市民フォーラム」を開催しました。福岡市との共働で行っている「福岡城・鴻臚館を活かした観光都市戦略事業」の、今年度最終のイベントでした。平日にもかかわらず、約250人の方々においでいただきました。ご来場くださった方々、誠にありがとうございました。2つの講演と1つの報告は、鴻臚館・福岡城・現在と、時空を超えた中にもかかわりがある、という興味深い内容だったのではないでしょうか?黒田家第16代当主黒田長高様のご挨拶でも、そのことに触れられていました。
添付画像
添付画像

第5回市民フォーラム「古典からみた歴史景観」 2018/02/23

古典からみた歴史景観という新鮮な切り口で、鴻臚館・福岡城の往時を偲ぶ。
講演Ⅰ「万葉の月、鴻臚の秋」上野 誠 氏(奈良大学文学部教授)
講演Ⅱ「筑前国 福岡城下 見聞記」髙山 英朗 氏(福岡市博物館学芸員)
報告「鴻臚館・福岡城 昔と今 そして未来」石井 幸孝 氏(NPO法人福岡城市民の会理事長)
添付画像
添付画像

福岡城ガイドツアー「福岡城・鴻臚館をさぐる」 2018/02/01

福岡城市民の会ボランティアガイドの解説と案内で楽しむツアー「福岡城・鴻臚館をさぐる」を開催します。
時間は午前10時〜正午、福岡城むかし探訪館午前9時45分集合で場内を巡ります。
参加費500円、小学生以下無料(保護者同伴のこと)。申し込みは市民の会(電話072-716-8238、fax092-716-8254)まで。

日程と内容は次の通りです。

2月18日「二の丸・本丸建造物をさぐる」
主なコースは、東御門跡と周辺の櫓跡→本丸御門跡→天守台跡→武具櫓跡など

3月4日 「石垣と水造作と供給源」
主なコースは、上之橋御門跡石垣→祈念櫓石垣→水の手など

3月18日 「城内の発掘・修復 現場をめぐる」
主なコースは、上之橋御門跡→南二の丸・西隅櫓→長屋門など

添付画像

石井理事長がJ:COM番組に登場 2017/01/19

石井理事長がJ:COM(地デジ11ch)のインタビュー番組「福岡人図鑑」で放送されています。
ご承知の通り、石井理事長はJR九州初代社長、会長として現在の発展の基礎を築き、福岡城市民の会理事長として福岡の観光活性化のために尽力されています。
放送は1月31日まで。月水金は午前8時30分、午後8時30分、火木は午前8時30分、午後7時30分、土日は午後零時30分、午後9時30分からの放送です。インタビュアーはコピーライター岡部八郎さん。
なお放送期間後は、J:COMのホームページで見ることができるようです。
アドレスはこちらです。

http://jinzukan.myjcom.jp/fukuoka/

*[PDF書類]

3Dバーチャルリアリティによる鴻臚館スマホアプリ 2016/12/08

さて、12月17日(土)午前10時〜正午、福岡城跡の鴻臚館展示館にて3Dバーチャ
ルリアリティによる鴻臚館スマホアプリの公開、フィールドワークを行います。
これは福岡市や各種団体、企業、当会などによる「福岡城・鴻臚館を活かした観
光戦略事業実行委員会(福岡市共働提案事業)」の取り組みのひとつで、九州大
学附属図書館付設教材開発センターの金子晃介助教の指導で、九州大、九州造形
短大の学生が、鴻臚館をテーマにしたスマホアプリを作成するものです。
今年のテーマは「歴史教育に活用できる教材作り」です。学生たちの柔らかい発
想で斬新な切り口が期待されています。
フィールドワークでは、実際にアプリをダウンロードし、3D、バーチャルリアリ
ティの鴻臚館を体験していただけます。時間に都合が付きましたら、ぜひスマホ
持参でお越し下さい。

第4回市民フォーラム聴講者募集 2016/11/21

古代・中世の外交施設「鴻臚館」が消えて500年後、「福岡城」がまったく同じ場所に造られました。難波京・大坂城も同じです。太閤秀吉と黒田官兵衛のコンビが手がけた点も共通しています。大坂城、福岡城にはどのような狙いが込められていたのでしょうか。
積山洋・大阪文化財研究所学芸員、佐伯弘次・九州大学文学部教授の講演とトークで解き明かします。

聴講をご希望の方は、添付のpdfファイルをご参照の上、申し込みをお願いします。

主催:福岡城・鴻臚館を活かした観光都市戦略事業実行委員会 *[PDF書類] *[PDF書類]

第5回福岡城「彩」発見・フォトコンテスト作品募集 2016/10/05

舞鶴公園(福岡城跡、鴻臚館跡)で撮影した写真を募集します。

応募テーマは「城の風景、四季と歴史に彩られて」です。応募要項は添付のチラシをご参照下さい。

審査委員長は百瀬俊哉・九州産業大学芸術学部写真映像学科教授。

締め切りは2016年12月27日(必着)。

大賞、優秀賞など入賞作品には賞状、盾、副賞、入選作品には賞状を差し上げます。

2017年2月下旬〜3月中旬に表彰式を行い、3月上旬から5月下旬まで福岡城・鴻臚館案内処「三ノ丸スクエア」で展示します。

主催:福岡城むかし探訪館、福岡城・鴻臚館案内処「三ノ丸スクエア」、公益財団法人福岡市緑のまちづくり協会。協力:読売新聞西部本社

*[PDF書類] *[PDF書類]

第3回市民フォーラム「源氏物語と鴻臚館」聴講者募集 2016/08/24

2016年10月1日(土)午後1時30分〜4時、福岡市役所15階大講堂で第3回市民フォーラム「源氏物語と鴻臚館」を開催します。
源氏物語には舶来品がふんだんに出てきます。これらは鴻臚館を通してもたらされたもので、鴻臚館の唐物は王朝文化と人間模様、政治に深く関わっていました。源氏物語と鴻臚館を深く理解することで、福岡市が進めるセントラルパーク計画でどのようにアピールするかを考える機会としたいと思います。
源氏物語の重層的解釈研究の第一人者、河添房江・東京学芸大学教育学部教授の「光源氏が愛した唐物文化」、古代アジアの文化交流に詳しい皆川雅樹・産業能率大学准教授の「古代国際交流と鴻臚館」の2講演とトークで考えます。入場無料
添付のpdfファイルをファクスされるか電話でお申し込み下さい。
fax092-716-8254 電話092-716-8238
*[PDF書類]

福岡歴史観光市民大学受講者募集 2016/05/21

6月20日開講の福岡歴史観光市民大学の受講者を募集しています。
今年で9回目を迎え、島谷弘幸・九州国立博物館長をはじめ福岡の歴史、伝統、観光などの分野の第一人者を講師にお迎えすることができました。
11月7日まで計20回の講座を開きます。受講料は20回分で13,000円(福岡城市民の会会員は11.000円)。単日参加はできません。
詳しくは添付ファイルをご覧下さい。
申し込みはファクスまたは電話でお願いします。


添付画像
添付画像

歴史探訪バスツアーを開催します 2016/05/12

第1回 5月21日(土)黒田如水公が天下を夢みた! 九州石垣原の合戦前後!
【探訪地】大分県玖珠町の角牟礼城と杵築市の杵築城(参加費11,000円)

第2回 6月18日(土)黒田如水公・長政公と鍋島直茂公の信頼関係!
【探訪地】大川市八院古戦場と佐賀市三重津海軍所跡と佐賀城と筑前堀(参加費9,500円)

第3回 7月16日(土)黒田家二代藩主忠之公、島原の乱鎮圧に出陣!
【探訪地】雲仙市千々石ミゲル生誕地と南島原市日野江城&原城(参加費11,000円)

第4回 9月17日(土)黒田家二代藩主忠之公、長崎港警備にも出陣!
【探訪地】外海・出津教会や長崎台場跡、長崎歴史文化博物館(参加費11,000円)

募集は各回30人
問い合わせ・申し込みは西日本新聞旅行(電話092-711-5518、ファクス092-711-1969 担当:安倍)にお願いします。

福岡城内クリーンアップ作戦を行います 2016/04/15

全国一斉のラブ・アースに合わせて、黒田官兵衛・長政親子が築城した福岡城内の清掃活動を行います。

5月15日(日)午前9時〜10時30分。福岡城内の「むかし探訪館」前に集合して下さい。

清掃用具は主催者で準備しますが、軍手をご用意下さい。参加者には福岡城散策マップか福岡城クリアファイルを進呈。

雨天中止です。

主催:福岡城・鴻臚館を活かした観光都市戦略事業実行委員会。

 

*[PDF書類]

福岡城さくらまつり開幕 2016/03/29

福岡城さくらまつりが3月25日開幕しました。今年は午後6時からのライトアップ区域を広げ、4月3日まで、園内1000本の桜を美しく彩ります。
25日夕、鴻臚館広場で行われた点灯式で、高島宗一郎市長らがあいさつ、黒田藩に伝わる陽流抱え大筒の轟音とともにライトアップが始まりました。19日の開花宣言後、寒さが続いていましたが、ようやく暖かさを増した会場は大勢の人でにぎわっています。
期間中の土日曜日正午〜午後4時には、下之橋御門、祈念櫓、多聞櫓、(伝)潮見櫓の一般公開が行われており、当会のスタッフ8人が見学する市民の皆さんに説明をしています。

添付画像
添付画像

福岡城の石垣清掃ボランティア 2016/03/18

添付画像

3月25日に開幕する「福岡城さくらまつり」に先立ち3月17、18日、福岡市造園建設業協会と福岡市緑化協会のメンバーが、福岡城石垣の除草清掃を行いました。福岡城は日当たりが良く、石垣にはカズラや雑草が根を張っており、特にさくらが咲くころには勢いを取り戻して景観を損ねていました。今年のさくらまつりでは、天守台から桜園にかけて大規模なライトアップを予定しており、「さくらの美しさが引き立つように」とボランティア清掃をすることになりました。

参加したのは両協会のベテラン造園職人約20人。ロープや脚立を使い、雑草を抜いたり石垣の隙間のカズラの根を切り取ったり、丁寧な手作業で除草、モノクロームの石垣の美しさがよみがえりました。


ATTACK THE FUKUOKA CASTLE開催 2016/03/17


平成28年度(第9期)福岡歴史観光市民大学日程決定 2016/03/14

皆さんからご好評をいただいている「福岡歴史観光市民大学」の第9期日程が決まりました。
詳細は添付ファイルをご覧下さい。
今期も、博物館長、大学教授ら九州における第一人者の皆さんのご協力で開講が可能になりました。
3月下旬に受け付け開始できるよう準備を進めております。どうぞご期待下さい。 *[PDF書類]

福岡城彩発見フォトコンテスト表彰式 2016/03/09

添付画像 添付画像  このコンテストは、福岡城市民の会と、会が共同事業体として管理・運営に参加している福岡城むかし探訪館・三の丸スクエア(旧舞鶴中学校)、(公財)福岡市緑のまちづくり協会が実施しています。
 今年のテーマは「「城の風景、四季と歴史に彩られて」。約270点の応募作品を審査委員長・百瀬俊哉・九州産業大学芸術学部映像学科教授、読売新聞西部本社写真の坂口祐治幹事らが審査、大賞・優秀賞などの8点の入賞作品8点、入選作品18点を選定しました。
また、初めての試みとして携帯から気軽に参加できる“彩ぷちフォト”コンテストも実施し、三の丸スクエアの入館者による投票結果で受賞者を決める三の丸スクエア賞も設けました。
 大賞に選ばれた藤井利成さんの「古城に舞う」は、福岡城にまるで綿雪のように桜吹雪が舞う様子を、見事に捉えており満場一致で選ばれました。
 表彰式では、石井幸孝・福岡城市民の会理事長から賞状が手渡されました。
 入賞・入選作品は、5月31日(火)まで同スクエアにおいて展示しております。フォトコンテストは今後とも開催してまいる予定ですので、皆様の参加をお待ちしています。

五感で楽しむFUKUOKA CASTLE開催 2016/03/03


福岡城イベント「ATTACK THE FUKUOKA CASTLE」開催 2016/03/03


平成28年度福岡歴史観光市民大学開講決定 2016/02/17

「福岡歴史観光市民大学」は、各界の権威がそれぞれの専門分野について、一般の方でも分かりやすく親しみやすい講話を聞くことができます。
歴史、遺跡、伝統工芸、食など幅広い分野を網羅しており、6月から11月まで計20回と密度の濃いカリキュラムです。
募集は3月以降となります。
詳細は添付ファイルをご参照下さい。 *[PDF書類]

第2回市民フォーラムを開催しました。 2016/02/1

詳細は活動報告をご覧下さい。


福岡城内クリーンアップ作戦(11月28日) 2015/10/22

11月28日に福岡城内クリーンアップ作戦を行います。
詳細はPDFをご確認お願いいたします。 *[PDF書類]

ストーリーツアーを開催いたします。 2015/08/1

ストーリーツアーを開催いたします。
詳細は添付PDFをご確認お願いいたします。 *[PDF書類]

福岡城だより掲載 2015/08/06

下記PDFよりダウンロード下さい。 *[PDF書類]

9月5日開催 第1回市民フォーラム開催! 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/07/30

平成27年9月5日(土)第1回市民フォーラムを開催いたします。
皆様奮ってご参加ください。
詳細はPDFをダウンロードください。

時間:13:30〜16:30
場所:福岡市役所 15階 大講堂
定員:400名 (事前申し込みが必要です)

入場無料 ※資料希望者500円 *[PDF書類]

第8期 福岡歴史観光市民大学 講義変更 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/06/03

※変更後の講義内容は以下の通りです。

6月29日 講義:古代官道・1300年前の高速道路
     講師:石井幸孝(NPO法人福岡城市民の会 理事長)

8月31日 講義:埋蔵文化財の宝庫「福岡」
     講師:常松 幹雄(福岡市経済観光文化局文化財部 埋蔵文化財調査課長)

「Attack the Fukuoka Castle」日本人スタッフの募集 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/05/26

モニターゲーム「Attack the Fukuoka Castle」の日本人スタッフを募集いたします。
日時は5月30日(土)13:00〜16:30(雨天決行)
興味のある方は是非お願いいたします。
詳細はPDFファイルをダウンロードをお願いいたします。

※募集は終了いたしました。

*[PDF書類]

福岡城の新名所「三の丸スクエア」と御鷹屋敷跡等を巡るを開催いたします。 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/05/26

6月1日より福岡城の新名所「三の丸スクエア」と御鷹屋敷跡等を巡るを毎週火・木・土・日曜日に開催いたします。
皆様のご参加を心からお待ちしております。
詳細はPDFファイルをダウンロードお願いいたします。 *[PDF書類]

ガイドと楽しむ歴史探訪まち歩きツアー開催! 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/05/26

6月1日より福岡城・鴻臚館お城めぐりを毎週火・木・土・日曜日開催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳細はPDFファイルをダウンロードお願いいたします。 *[PDF書類]

第11回クリーンアップキャンペーン 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/05/15

開催日時:6月7日(日)9:00-11:00 ※雨天中止

集合場所:福岡城むかし探訪館前

持ってくる物:軍手
※ 清掃用具は主催者側で準備します。

右からPDFをダウンロードして下さい。 *[PDF書類]

第8期(平成27年度)福岡歴史観光市民大学 開催! 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/05/11

福岡の歴史・文化・観光を学ぶことができる福岡歴史観光市民大学を開催いたします。
詳細はPDFをダウンロードお願いいたします。 *[PDF書類] *[PDF書類]

第10回福岡城内クリーンアップ作戦(3月8日開催) 福岡城・鴻臚館 史跡公園の新しい息吹 2015/02/19

開催日時   : 3月8日(日)9:00〜10:00(雨天中止)

集合場所   : 福岡城むかし探訪館前

持ってくる物 : 軍手
※清掃用具は主催者側で準備します。

清掃後、福岡城内にある鴻臚館跡展示館の案内・説明を行います。

下記からPDFをダウンロードしてください。 *[PDF書類]

第7回市民フォーラム 「軍師官兵衛を新鮮な目で見る」 ――国を救い、福岡を創った官兵衛−− 2014/10/07

平成26年11月29日(土)に第7回市民フォーラム 「軍師官兵衛を新鮮な目で見る」
――国を救い、福岡を創った官兵衛−−を開催いたします。

日時:平成26年11月29日(土)
定員:400名
会場:福岡市役所15階大講堂

申込方法などは下記の資料をご確認お願いいたします。
*[PDF書類]

第2回福岡城クロカン(黒田官兵衛) ノルディックウォーキングを9月28日(日)に開催いたしました。 ――国を救い、福岡を創った官兵衛−− 2014/10/02

添付画像 添付画像
第2回福岡城クロカン(黒田官兵衛) ノルディックウォーキングを9月28日(日)に開催いたしました。

ガイドと楽しむ!歴史探方まち歩きツアー まち歩き特別企画 お城からの道について 〜福岡城より東・西・南・北 ゆかりの城下町や神社仏閣の由来を尋ねる〜 2014/09/08

ガイドと楽しむ!歴史探方まち歩きツアー まち歩き特別企画
「お城からの道」〜福岡城より東・西・南・北 ゆかりの城下町や神社仏閣の由来を尋ねる〜が平成26年10月3日(金)、11月9日(日)、12月3日(水)に行います。
定員は各50名です。申込方法や各コース詳細については下記書類をご覧ください。 *[PDF書類]

第2回福岡城クロカン(黒田官兵衛) ノルディックウォーキング開催について 〜福岡城より東・西・南・北 ゆかりの城下町や神社仏閣の由来を尋ねる〜 2014/08/12

第2回福岡城クロカン(黒田官兵衛) ノルディックウォーキングの
参加資格、参加料及び申込方法については下記PDFよりご確認お願いいたします。

多数のご応募お待ちしております。 *[PDF書類]

お盆休みのお知らせ 〜福岡城より東・西・南・北 ゆかりの城下町や神社仏閣の由来を尋ねる〜 2014/08/04

8月13日(水)〜8月15日(金)の3日間をお休みさせていただきます。
休み期間中のお問合せに関してはホームページの「お問合せ」にてお願いいたします。

第8回福岡城内クリーンアップ作戦 “ラブアース・クリーンアップ2014”と同日開催 2014/05/21

開催日時   : 6月8日(日)9:00〜10:00(雨天中止)

集合場所   : 福岡城むかし探訪館前

持ってくる物 : 軍手

※ 清掃用具は主催者側で準備します。

清掃後、櫓の見学や「軍師官兵衛」解説などを予定しています。 *[PDF書類]

6月8日 第8回 福岡城クリーンナップ作戦 開催日時:6月8日(日)9:00〜10:00(雨天中止) 2014/05/07

6月8日 弟8回 福岡城クリーンアップ作戦  

    開 催 日 : 平成25年6月9日(日) 9:00〜10:00(雨天中止)
    集合場所 : 福岡城むかし探訪館」前広場 
    最寄り駅 : 地下鉄「赤坂駅」 徒歩5分
          西鉄バス「平和台・鴻臚館前」(系統1,3, 13,77,140) 徒歩3分
    持 参 品 : 軍手(清掃用具は主催者側で準備します)

              ご参加お待ちしています。










  




*[PDF書類]

黒田官兵衛の戦跡地を巡る 黒田官兵衛の戦跡地を巡る(現地研修) 2014/05/01

5月17日(土)(日帰り)黒田家、九州最初の拠点「豊前・中津城」を訪ねる!!
6月21日(土)(日帰り)「文禄・慶長の役」肥前名護屋城と黒田陣屋跡を訪ねる!!
7月12日(土)(日帰り)九州の関ヶ原「豊後国東半島と別府石垣原」を訪ねる!!
9月20日(土)(日帰り)九州の関ヶ原「筑後大川・柳川と肥後佐敷・水俣」を訪ねる!!
10月11日(土)(日帰り)「福岡城」と福岡近郊の黒田如水ゆかりの地を訪ねる!!
11月8日(土)(日帰り)黒田長政が作った「秋月藩」と「東蓮寺(直方)藩」を訪ねる!!

■旅行代金 各回9,000円(10月11日のみ8,000円)

■募集人員 各回40名(最少催行人員、各回20名)

■企画 NPО法人 福岡城市民の会 ■同行 野田弘信

【お申し込み・お問い合わせ】(株)西日本新聞旅行 担当:安倍
 〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館14階
 TEL092-711-5518 FAX092−711−1969

福岡歴史・観光市民大学 観光市民大学受講生募集 平成26年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の地福岡市の歴史と伝統を学ぶ 2014/05/01

官兵衛が名付けた「福岡」は大陸に近い地勢に恵まれ、西洋文化、東洋文化の窓口として広く世界に知られて伝統文化を大事に育てた土地でもあります。
故郷福岡の持つ魅力を学び、誇りをもって多くの人を案内できる基礎講座を更に充実し、市民大学7年目を企画しております。(カリキュラムは添付資料にあります。)

場所 読売新聞西部本社1階のよみうりプラザ
時間 講  座 毎週1回(25回)各2時間
   現地研修 5回
募集 先着100名

※ その他、詳細は添付チラシをご覧ください。 *[PDF書類]

第5回市民フォーラム「黒田官兵衛と福岡城に迫る」 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2013/09/16

「黒田官兵衛と福岡城に迫る」

 ・「ビッグチャンスを活かそう」
 ・「如すいにたずねたい。大志と築城の狙い」
 ・「福岡城と城下町のここが凄い」奈良大学文学部教授 千田嘉博
 ・「天守閣の謎に挑む」九州大学名誉教授 丸山雍成
 ・「福岡城植物景観の江戸期と未来像」福岡市経済観光文化局文化財部嘱託 三木隆行
 ・市民とパネル討論「福岡城の昔、今、未来を語る。」 *[PDF書類]

「福岡歴史・観光市民大学」 はじまりました 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 官兵衛が名付けた「福岡」は、大陸に近い地勢に恵まれ、西洋文化、東洋文化の窓口として、広く世界に知られて伝統文化を大事に育てた土地でもあります。

 故郷福岡の持つ魅力を学び、誇りをもって多くの人を案内できる基礎講座を更に充実し、市民大学6年目を企画しました。

 

【講座日時】

 平成25年5月20日(月)〜平成25年11月11日(月)

 〈座 学〉   原則毎週月曜日 25回  各2時間(10:00〜12:00) 

 〈現地研修〉 原則土曜日    6回(所要時間は研修場所により異なります)   

   *全スケジュールは、最下段のPDF書類をご覧ください。

【場 所】

  よみうりプラザ(読売新聞西部本社1階)他 

  〒810-8581 福岡市中央区赤坂1-16-5
    ●地下鉄「赤坂駅」下車 西へ3分

    ●西鉄バス「赤坂門」(明治通り)下車 西へ徒歩1分

【受講料】

  13,000円(全期間31回分)
   *「福岡城市民の会」会員は11,000円
   *単日参加は、1,000円

 【募集定員】

  100名(先着順)

 【募集締切り】

  平成25年5月10日(金)

【申込み方法】

  ・参加希望者は、下記事項を、電話・ファックス・メールでお知らせください。

     ① 氏名(ふりがな)
     ② 郵便番号、住所
     ③ 電話番号 

  ・プログラム、入学案内を郵送します。

  ・受講料の振込をもって申込み完了とします。振込金は返却いたしません。

  ・単日参加は、当日受付でお支払いください。

【申込み先】

  〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15  読売福岡ビル7階
      NPO法人 鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
            (略称)福岡城市民の会
     【TEL】 092-716-8238
     【FAX】 092-716-8254
     【メール】 staff@fukuokajokorokan.info

*[PDF書類]

福岡歴史・観光市民大学 専攻科コース「軍師 官兵衛」はじまりました 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

福岡歴史・観光市民大学

平成25年度専攻科コース 「軍師 官兵衛」

 

 【開催日時】

   月1回 土曜日  10:00〜12:00 (期間:5月〜12月)

        座学8回、現地研修2回 計10回    

    回   開催日     テーマ   講 師
    1  5月11日  黒田家の遺産  田坂 大蔵
    2  6月08日  黒田藩の治世        石瀧 豊美
    3  7月20日  黒田家24騎  池田 和正
    4  8月31日  明治維新と黒田藩  丸山 雍成
    5  9月21日  黒田藩の六端城  岡部 定一郎
    6  10月26日  黒田戦法  長岡 鎮廣
    7  11月30日  福岡築城  川上 三太朗
    8  12月07日  黒田家の学問  毛屋 嘉明
       
  現地研修1  6月22日  普請奉行 石垣と濠  穴太衆
  現地研修2  11月02日  作事奉行 天守と櫓  金剛組

 

 【場 所】

   よみうりプラザ(読売新聞西部本社1階)

     〒810-8581 福岡市中央区赤坂1丁目6−15

        (地下鉄「赤坂駅」下車 西へ徒歩5分)

 

 【受講料】  各回 1,000円

 【募集人員】 各回 100名(先着順)

 【募集締め切り】 平成25年4月30日(火)

 

 【応募方法】

    はがきまたはFAXに以下の項目を記載してお申し込みください。

       ① 氏名(ふりがな)

       ② 郵便番号、住所

       ③ 電話番号

    〈宛 先〉

       〒810-0042 福岡市中央区赤坂 1−12−15 読売福岡ビル7階 

             NPO法人 福岡城市民の会

          FAX  092−716−8254 

 

 【お問い合わせ先】 

       NPO法人 福岡城市民の会 

          電話 092−716−8238

      

 ※ ちらしは下記PDFをご覧ください。、

*[PDF書類]

6月9日 弟5回 福岡城クリーンアップ作戦 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

     開 催 日 : 平成25年6月9日(日) 9:00〜10:00(雨天中止)
     集合場所 : 福岡城むかし探訪館」前広場 
     最寄り 駅 : 地下鉄「赤坂駅」 徒歩5分
              西鉄バス「平和台・鴻臚館前」(系統1,3, 13,77,140) 徒歩3分
     持 参 品 : 軍手(清掃用具は主催者側で準備します)

 

                      ご参加お待ちしています。 

 

 

 

 

   

 

 

 

5月18日 第3回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

   黒田家歴史探訪バスツアー

     黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる!!

     ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。      第3回 「文禄慶長の役」 肥前名護屋城と黒田陣屋跡を訪ねる!! 

 

 第3回 「文禄慶長の役」 肥前名護屋城と黒田陣屋跡を訪ねる!!

 

    期 日 : 5月18日(土) 

    集合時刻と場所 : 8時00分  日本銀行前(福岡天神) 

    旅行代金 : 9,000円(食事:昼食1回)

    定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

    申込み締め切り : 5月8日(水)

 

【行 程】

     福岡天神(8:00) → 黒田長政陣屋跡 → 名護屋城博物館/本丸跡

    → 鷹島肥前大橋 → 宮崎旅館(昼食) → 小弐景資本本陣跡

    → 鷹島海底遺跡(床波港・神崎港) → 鷹島歴史資料館

    → 道の駅「鷹ら島」 → 鷹島肥前大橋 → 福岡天神(19:00頃)

   

【企 画】

    NPO法人福岡城市民の会(略称)

【ツアー催行会社】

    (株)西日本新聞旅行

 

【お申し込み、お問い合わせ】

    (株)西日本新聞旅行

    〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

          TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969

  



   

4月13日 第2回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 黒田家歴史探訪バスツアー
  黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる(全8回)

         ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。  

   

   第2回 黒田家九州最初の拠点「豊前中津城」を訪ねる
 

    期 日 : 4月13日(土)    

    集合時刻と場所 : 8時00分  日本銀行前(福岡天神) 

    旅行代金 : 9,000円(食事:昼食1回)

    定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

      申込み締め切り : 4月4日(木)

【行程】
    福岡天神(8:00) → 一ツ戸城(耶馬渓町) → 長岩城 → 平田城
     → 青の洞門(休憩) → 中津城(黒田) → (昼食) → 如水小学校

     → 大平城/城井の上城 → 天徳寺 → 福岡天神(20:00頃)  

 

【企 画】

    NPO法人福岡城市民の会(略称)

 【ツアー催行会社】

    (株)西日本新聞旅行

 

【お申し込み、お問い合わせ】

    (株)西日本新聞旅行

      〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

          TEL092−711−5518  FAX 092−711−1969 

 

 

3月〜11月 黒田3代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

添付画像

 詳細は、活動スケジュールの該当日をご覧ください。

 

【旅行代金】
   第1回 48,000円(2名様1室)、50,000円(1名様1室)
   第2回〜5回 各回9,000円
   第6回 7,000円
   第7回 9,000円
   第8回 28,000円(1〜2名様1室)
【募集人員】
  各回30名(最少催行人員 各回20名)
【企 画】
  NPO法人福岡城市民の会(略称)
     同行:岡部 定一郎、野田 弘信、川端 正敏
【ツアー催行会社】
  (株)西日本新聞旅行
【お申し込み、お問い合わせ】
  (株)西日本旅行
    〒810-0001 福岡市中央区天神 1−4−1 西日本新聞会館14階
          TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969
           

3月30日 「市民討論会」を開催しました 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

市民討論会
 「軍師官兵衛がつくる福岡城」

 

   黒田如水(官兵衛)がつくった難攻不落の福岡城。

  大河ドラマ「軍師官兵衛」とともに観光都市のランドマークに甦るか。

  「お城のある町づくり」を目指そう。

  2年間の「新しい公共」福岡城・鴻臚館モデル支援事業の総括と展望を市民、関係者、行政一体になって討論しよう。 

 
     日 時 : 平成25年3月30日(土) 13:30〜16:30
     場 所 : アクロス福岡B2階 イベントホール 
     定 員 : 450名
     参加費 : 入場無料(先着順、要予約) 

 

【スケジュール】

  13:30  開会

  13:35  挨拶 : 高島宗一郎 福岡市長

  13:45  基調講演 「お城のあるまちづくりの秘訣、福岡に参考になる他都市の事例」

                    西村幸夫教授(東京大学副学長)

  14:35  (休憩)

  14:45  活動報告  「新しい公共2年間のハイライトと課題・展望」

          実行委員会4分科会主務

             ・ 石井幸孝会長(NPO法人福岡城市民の会)

             ・ 礒村正人副会長(西日本鉄道)

             ・ 三角薫委員(福岡商工会議所)

             ・ 松本法雄委員(福岡アジア都市研究所)

 

   15:25  市民参加課題討論

           〈コーディネーター〉 西村 幸夫教授

             ・ 会場の皆さん

             ・ 小松至誠氏(地元市民代表)

             ・ 石井幸孝会長(NPO法人福岡城市民の会)

             ・ 藤尾浩委員(福岡市経済観光文化局)

             ・ 大谷雄一郎委員(福岡市住宅都市局)

             ・ 三角薫委員(福岡商工会議所)

        ※ 最初に会場の皆さんから問題提起・意見開陳

 

   16:30  閉会

       司会進行 : 豊田瑠衣(NHK福岡放送局リポーター)

 

【主 催】

    福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会

【共 催】

    NHK福岡放送局

 

【お申し込み方法】 

   下記の事項を記載して、ファックス、メールでお申し込みください。(先着順)

        ・代表者氏名

        ・代表者電話番号

        ・参加者全員の氏名(複数名参加の場合)

    FAX : 092−716−8254  E-mail : info@fukuoka-oshiro.com

        (満員でご参加いただけない場合のみ、返信いたします)

 

【お問い合わせ先】

     NPO法人 福岡城市民の会事務局

        TEL : 092−716−8238 

コミュニティラジオ天神に出演 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 コミュニティFM放送局「コミてん」(コミュニティラジオ天神 FM77.7MHz )に、当福岡城市民の会の理事長等が出演します。

 

  テーマ 「知っとうね?! 福岡城・鴻臚館」

    第1回 3月 8日(金) 11:00〜11:55  理事長 石井幸孝(放送終了)

    第2回 3月15日(金) 16:00〜16:55  事務局長 岡部定一郎

    第3回 3月22日(金) 16:00〜16:55  事務局長 岡部定一郎 

    第4回 3月29日(金) 11:00〜11:55  理事長 石井幸孝


  ※ 「コミてん」のHPは、こちらをご覧ください。

      USTREAMで過去に放送した番組の音声を聞くことができます。

 

11月9〜10日 第8回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 黒田家歴史探訪バスツアー

  黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる!!

    ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。

 

 第8回 福岡本藩と2つの支藩が一体となって戦った「天草島原の戦跡」を訪ねる 

 

   期 日 : 11月9日(土)〜10日(日) 1泊2日

   集合時刻と場所 : 8時00分 日本銀行前(福岡天神) 

   宿泊場所 : 四季彩舘(熊本県天草郡苓北町)

   食 事 : 朝食1回、昼食2回、夕食1回

   旅行代金 : 28,000円(1名様〜2名様1室)

   定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

   申込み締め切り : 10月26日(土)

 

 【行 程】

  (1日目) 福岡天神(8:00) → 宇土城跡(車窓) → 天草四郎メモリアルホール
        (大矢野町) → (昼食) → 天草の乱(四郎軍上陸の地/初陣の地) 

        → 天草切支丹館(本渡町) → コレジョ舘/崎津天主堂(河浦)

        → ロザリオ館/大江天主堂(天草町) → 富岡城跡(苓北町)

        → 四季彩館(泊)18:00頃

 

  (2日目) ホテル(8:00) 〜(フェリー)〜 原城跡(南島原市) → 日野江城跡(車窓)

        → 島原城跡(島原市) → (昼食) → 沖田綴古戦場跡(龍造寺隆信戦死地)

        → 福岡天神(20:00頃)

 

 【企 画】

    NPO法人福岡城市民の会(略称)

 【ツアー催行会社】

    (株)西日本新聞旅行

 

 【お申し込み、お問い合わせ】

    (株)西日本新聞旅行

     〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

         TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969

          

 

 

 

 

  

10月12日 第7回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

黒田家歴史探訪バスツアー

  黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる!!

     ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。

 

  第7回 黒田長政がつくった「秋月藩」と「東蓮寺(直方)藩」を訪ねる 

 

   期 日 : 10月12日(土) 

   集合時刻と場所 : 8時00分  日本銀行前(福岡天神) 

   旅行代金 : 9,000円(食事:昼食1回)

   定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

   申込み締め切り : 10月2日(水)

 

【行 程】

    福岡天神(8:00) → 直方城跡 → 雲心寺 → 西徳寺

   → 東蓮寺藩御館跡散策 → (昼食) → 秋月城跡 → 古心寺/大凉寺

   → 切腹岩 → 朝倉三奈木 → 鳥栖PA → 福岡天神(19:00頃)

 

【企 画】

   NPO法人福岡城市民の会(略称)

【ツアー催行会社】

   (株)西日本新聞旅行

 

【お申し込み、お問い合わせ】

   (株)西日本新聞旅行

     〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

          TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969

          

 

  

9月14日  第6回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 黒田家歴史探訪バスツアー
  黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる!!
   ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。

 

   第6回 「福岡城跡」と福岡近郊の黒田如水のゆかりの地を訪ねる

 

    期 日 : 9月14日(土) 

    集合時刻と場所 : 8時00分  日本銀行前(福岡天神) 

    旅行代金 : 7,000円(食事:昼食1回)

    定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

    申込み締め切り : 9月4日(水)

 

 【行 程】

     福岡天神(8:00) → 名島城跡 → 箱崎八幡宮 → 崇福寺 → 御供所界隈

    → 櫛田神社境内 → (都市高) → 太宰府天満宮 → 井戸 → 連歌屋

    → 観世音寺 → (都市高) → 福岡城跡 → 御高屋敷 → 福岡天神(19:00頃)

 

 【企 画】

     NPO法人福岡城市民の会(略称)

 【ツアー催行会社】

     (株)西日本新聞旅行

 

 【お申し込み、お問い合わせ】

    (株)西日本新聞旅行

     〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

        TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969

           

 

7月13日 第5回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

  黒田家歴史探訪バスツアー
  黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる!!
       ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。


     第5回 九州の関ヶ原 「筑後柳川と肥後佐敷・水俣城跡」を訪ねる


    期 日 : 7月13日(土) 

    集合時刻と場所 : 8時00分  日本銀行前(福岡天神) 

    旅行代金 : 9,000円(食事:昼食1回)

    定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

      申込み締め切り : 7月3日(水)

 

【行 程】

     福岡天神(8:00) → 柳川・三柱神社 → 佐敷IC → 国道三号線

    → (昼食) → 肥後水俣城跡 → 佐敷城跡 → 高速基山PA → 福岡天神(21:00頃)

 

【企 画】

   NPO法人福岡城市民の会(略称)

【ツアー催行会社】

   (株)西日本新聞旅行

 

【お申し込み、お問い合わせ】

   (株)西日本新聞旅行

     〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

        TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969      

6月15日 第4回黒田家歴史探訪バスツアー 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 黒田家歴史探訪バスツアー
  黒田三代「如水・長政・忠之」の戦跡を訪ねる!!
    ※ 全スケジュールは、こちらをご覧ください。

  第4回 九州の関ヶ原「豊後国東半島と別府石垣原の戦跡」を訪ねる

 

    期 日 : 6月15日(土) 

    集合時刻と場所 : 8時00分  日本銀行前(福岡天神) 

    旅行代金 : 9,000円(食事:昼食1回)

    定 員 : 30名(最少催行人員 20名)

    申込み締め切り : 6月5日(水)

 

【行 程】

    福岡天神(8:00) → 豊前高松城(車窓) → 豊前富来城 

   → (昼食 国東市) → 安岐城(国東) → 実相寺山(黒田如水本陣跡)

   → 石垣原古戦場跡 → 吉弘神社 → 吉弘統幸陣所跡 

   → 大友義統本陣跡 → 高速別府SA → 福岡天神(20:00頃)

 

【企 画】

  NPO法人福岡城市民の会(略称)

【ツアー催行会社】

  (株)西日本新聞旅行

 

【お申し込み、お問い合わせ】

  (株)西日本新聞旅行

    〒810-0001 福岡市中央区天神1−4−1 西日本新聞会館14階

        TEL 092−711−5518  FAX 092−711−1969 

3月9日 第5回「お城への道〜城下町今・昔〜」(募集終了) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 (満員につき募集は終了しました)

 古地図・現代地図を片手にガイドと一緒に城下町を歩いてみませんか?
 11月より毎月1回開催しています。
 今回は、福岡城の南と西界隈を中心に巡ります。

 開催日時 3月9日(土)10:00〜12:30

 行 程
    「福岡城むかし探訪館」 → 菊池首塚 → 桜ケ峰地蔵 
    → 加藤司書屋敷跡 → 古烏神社 → 古代官道 → 広田弘毅像
    → 唐人町(当仁)(大円寺・吉祥寺・八兵衛地蔵) → 今川(金龍寺)
    12:30 現地解散


 参 加費  500円(中学生以下無料)
 定  員  15名(要予約、定員になり次第締め切ります)      
 集合場所  9時50分 「福岡城むかし探訪館」(中央区城内1−1)
           西鉄バス 明治通り「平和台鴻臚館前」徒歩5分
           市営地下鉄空港線「赤坂駅」徒歩8分


 申し込み締め切り 3月6日(水)
            電話・ファックス・メールでお願いします。

 問い合わせ先
    NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
       電 話:092-716-8238  ファックス:092-716-8254
       メール:staff@fukuokajokorokan.info

    ※ 参加者全員に「古地図」と「現代地図」をプレゼントします。
    ※ ちらしは、下のPDF書類をごらんください。

*[PDF書類]

2月9日 第4回「お城への道〜城下町今・昔〜」(募集終了) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 (満員につき募集は終了しました)

 古地図・現代地図を片手にガイドと一緒に城下町を歩いてみませんか?
 11月より毎月1回開催しています。
 今回は、旧天神ノ町から福岡本城の堀廻りを中心に。

 開催日時 2月9日(土)10:00〜12:30

 行 程
    アクロス福岡(旧天神ノ町)  → 三光町(三河町、三川口) 
    → 数馬門(取水口)→ 天神地下街(肥前堀) → 警固神社(紺屋堀)
    → 赤坂門 → 福岡本城の堀廻り → 追廻門
    12:30 現地解散

 参 加費  500円(中学生以下無料)
 定  員  15名(要予約、定員になり次第締め切ります)      
 集合場所  9時50分 「アクロス福岡」前広場(中央区天神1丁目1−1)
          西鉄バス 明治通り「市役所北口」徒歩0分
          市営地下鉄空港線「天神駅」徒歩3分


 申し込み締め切り 2月6日(水)
            電話・ファックス・メールでお願いします。

 問い合わせ先
    NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
       電 話:092-716-8238  ファックス:092-716-8254
       メール:staff@fukuokajokorokan.info

   ※ 参加者全員に「古地図」と「現代地図」をプレゼントします。
   ※ ちらしは、下のPDF書類をごらんください。

 

*[PDF書類]

1月19日<まち歩き特別企画> 第3回「お城への道〜城下町 今・昔〜」 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 古地図・現代地図を片手にガイドと一緒に城下町を歩いてみませんか?
 11月より毎月1回開催しています。
 今回は、福岡城西町並みを中心に巡ります。

 開催日時 1月19日(土)10:00〜12:30

 行 程
    福岡城「下之橋」御門 → (伝)潮見櫓 → 黒田24騎像(博多人形) 
   → 大工町(円応寺)→ 簀子町(東・西職人町(戦災碑)) 
   → 東湊町(貝原益軒宅跡・囚人収容所跡) → 南湊町(福岡藩船溜まり) 
   → 西湊町(大砲を備えた港) → 荒戸町(山筋に沿って、一番丁〜五番丁)
   → 荒戸山(西公園)(荒津神社・日光東照宮分院(安穏寺源光院)・金龍寺跡
   → 52段の石段 → 母里太兵衛の銅像・光雲神社・立帰天満宮
      ・中司孫太郎稲荷・平野國臣像・万葉歌碑)
   12:30 現地解散

 参 加費  500円(中学生以下無料)
 定  員  15名(要予約、定員になり次第締め切ります)      
 集合場所  9時50分 福岡城「下之橋」御門前(中央区城内) 
          西鉄バス 明治通り「大手門」徒歩3分
          市営地下鉄空港線「大濠公園駅」徒歩5分

 申し込み締め切り 1月16日(水)
            電話・ファックス・メールでお願いします。

 問い合わせ先
    NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
       電 話:092-716-8238  ファックス:092-716-8254
       メール:staff@fukuokajokorokan.info

   ※ 参加者全員に「古地図」と「現代地図」をプレゼントします。
   ※ ちらしは、下のPDF書類をごらんください。
*[PDF書類]

1月12日「第4回市民フォーラム」(講演と現地見学) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 第4回市民フォーラム(講演会と現地見学会)開催

 タイトル
   ”大河ドラマ「軍師官兵衛」とともに福岡城・鴻臚館を福岡のランドマークに”
 開催日 : 平成25年1月12日(土)

 【講演会】
   時 間:10:00(9:40開場)〜12:10
   定 員:250名
   参加費:入場無料、資料希望者500円

   講演会内容:
    10:00 講演「黒田如水の足跡 博多、名島城から福岡城へ」
          丸山雍成 九州大学名誉教授

    10:45 講演「福岡城本丸を攻める! 対する縄張は」
          佐藤正彦 九州産業大学名誉教授

    11:25 報告「新しいグランドデザイン」
          石井幸孝 福岡城・鴻臚館の未来を市民と考える実行委員会会長

    11:55「意見交換」
    12:10 閉会
     <司会進行> 豊田瑠衣 NHK福岡放送局リポーター

 【見学会】

   講演会講師と福岡市経済観光文化局文化財部の専門家がご案内します。

   時 間:13:00〜17:00
   定 員:90名(講演会参加者のみ)
   参加費:500円 雨天中止

   行 程:
    13:00 福岡市美術館玄関前集合(事前に各自昼食をお済ませください)
         福岡城内 本丸・お鷹屋敷跡見学 徒歩1時間

    14:00 再集合(美術館前)貸切バスにて移動
         崇福寺(徒歩30分)→ 名島城(徒歩1時間)

    16:30 名島城出発(日銀前経由)
    17:00 福岡市美術館解散

   申し込み締め切り 1月9日(水)
            電話・ファックス・メールでお願いします。
   問い合わせ先
    NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
       電 話:092-716-8238  ファックス:092-716-8254
       メール:info@fukuoka-oshiro.com


12月16日 <まち歩き特別企画> 第2回「お城への道 〜城下町の今・昔〜」募集終了 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

 定員を超過しましたので、募集は終了しました。 

 古地図・現代地図を片手にガイドと一緒に城下町を歩いてみませんか?
 町の変貌がわかります。
 11月より毎月1回開催しています。

 今回は、肥前堀を中心に、桝形門南の口から下之橋まで  

 開催日時 12月16日(日)10:00〜12:30

 行 程
   桝形F号南の日→ 鍛冶町(水鏡天満宮・天神ノ町)→ 萬町(大名町東)
   → 薬院門(大名町・赤坂御門/お堀端)→上之橋(東学問所=修猷館)→ 下之橋

 参 加 費 500円(中学生以下無料)
 定  員 15名(要予約、定員になり次第締め切ります)      
 集合場所 9時50分 日本銀行前(昭和通り 中央郵便局東側)

 申し込み締め切り 12月13日(木)
            電話・ファックス・メールでお願いします。

 問い合わせ先
    NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
       電 話:092-716-8238  ファックス:092-716-8254
       メール:staff@fukuokajokorokan.info

   ※ 参加者全員に「古地図」と「現代地図」をプレゼントします。

  ※ ちらしは、下のPDF書類をごらんください。

 

*[PDF書類]

12月9日 第3回クリーンアップ作戦 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

  第3回 福岡城クリーンアップ作戦

   開 催 日:平成24年12月9日(日曜)午前9時より10時まで(雨天中止)
   集合場所:福岡城むかし探訪館」前広場(鴻臚館と陸上競技場の間)
   最寄り駅:地下鉄「赤坂駅」徒歩5分
        西鉄バス「平和台・鴻臚館前」(系統1,3, 13,77,140)徒歩3分
   参加者持参品:軍手


添付画像

11月18日 <まち歩き特別企画> 第1回「お城への道 〜城下町の今・昔〜」(募集終了) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

  募集定員を超えましたので、募集は終了しました。

 古地図・現代地図を片手にガイドと一緒に城下町を歩いてみませんか?
 町の変貌がわかります。

 11月より毎月1回開催します。

 第1回「津街道を中心に、桝形門北の口(中島橋西側口)から唐人町まで」 

 開催日時 11月18日(日)10:00〜12:30

 行 程
   桝形門北の日→ 橋日町(勝立寺)→ 中名島町→ 上名島町(安国寺、円正寺、
   少林寺、光円寺)→ 呉服町(西郷南洲隠宅、旧天神市場、大長寺、玄洋社跡)
   → 本町(黒田家浜町御殿)→ 大工町(明道館、東学問所=修猷館)
   → 賓子町(福岡城上之橋日)→ 荒戸通(北)→ 黒門橋→ 唐人町(西学問所=甘棠館)

 参 加 費 500円(中学生以下無料)
 定  員 15名(要予約、定員になり次第締め切ります)      
 集合場所 9時50分 日本銀行前(昭和通り 中央郵便局東側)

 申し込み締め切り 11月15日(木)
            電話・ファックス・メールでお願いします。

 問い合わせ先
    NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
      電 話:092-716-8238  ファックス:092-716-8254
       メール:staff@fukuokajokorokan.info

   ※ 参加者全員に「古地図」と「現代地図」をプレゼントします。

  ※ ちらしは、下のPDF書類をごらんください。

*[PDF書類]

11月01日 第3回「 市民フォーラム」 開催!(募集終了) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム


【日時】平成24年11月1日(木)14:00〜17:00 (開場13:30)
【場所】福岡市役所15階講堂
【定員】400名 入場無料 ※要予約

 
※ 満員につき募集は終了しました 






 


PDFファイルをダウンロード

10月21日 第2回「福岡城クリーンアップ作戦」 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

第2回 福岡城クリーンアップ作戦

 10月29日〜11月3日に「ゴールデンオールディーズ・ワールドラグビーフェスティバル福岡大会」が開催されます。10月28日、ウエルカムパーティが福岡城内で催され、海外から大勢のお客様が福岡城にお見えになります。
 「おもてなし」の気持ちを込めて清掃を行います。

   開 催日:平成24年10月21日(日曜)午前9時より10時まで(雨天中止)
   集合場所:福岡城むかし探訪館」前広場(鴻臚館と陸上競技場の間)
    最寄り駅:地下鉄「赤坂駅」徒歩5分
        西鉄バス「平和台・鴻臚館前」(系統1,3, 13,77,140)徒歩3分
   参加者持参品:軍手

     ※ 清掃用具は主催者側で準備します。(鉄はさみ、収集袋、その他)
     ※ 参加者に“オープントップバス”のペーパークラフト及び
      「福岡城散策マップ」を準備しています。
     ※ 清掃後、希望者には福岡城上之橋大手門の石垣修復見学も
       予定しています。
                 

 【第3回以降】
   年4回(3月、6月、9月、12月)の定期行事にする予定です。
   日時は、ホームページや「市政だより」などでお知らせします。

※ちらしは、下のPDF文書をごらんください。
*[PDF書類]
添付画像

10月21日「福岡城上之橋御門石垣修復工事」及び「鴻臚館跡発掘現場」見学と福岡城散策 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム

福岡城「上之橋御門」の石垣修復工事を見学できる絶好のチャンスです。

 ガイドと一緒に石垣の修復工事を見学後、鴻臚館跡の発掘現場も見学!
 その後、広大な福岡城跡を歴史を肌で感じながら散策します。

 【開催日時】
   平成24年10月21日(日) 9:50〜12:30

 【行程】
   9:50集合(10時出発)
    →「福岡城上之橋御門」の石垣修復工事を見学
    →「鴻臚館跡」の発掘現場も見学
    → 福岡城跡を散策
   12:30解散

 【集合場所】
    福岡城むかし探訪館(福岡市中央区城内1−1)
   <交通アクセス>
     地下鉄「赤坂駅」より徒歩8分
     西鉄バス「平和台・鴻臚館前」より徒歩5分

 【定員】
   20名(最小催行人数 1名)

 【参加料金】
   500円(中学生以下無料)

 【参加申し込み】
   10月18日(木)までに、下記宛電話またはファックスで予約してください。

   <事務局> NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
      電   話 : 092-716-8238
      ファックス :  092-716-8254

     ※ ファックスでの申し込みは、以下の項目を記載の上送信してください。
         ●代表者氏名
         ●代表者の電話番号
         ●参加人数


「黒田如水・長政親子」の九州戦跡を訪ねるツアー」第6回(9月8日催行) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/08/09

 第6回 筑前六端城めぐり(その一) 若松城・黒崎城・鷹取城

 関ヶ原の合戦に勝利した黒田軍団は、慶長5年(1600)11月15日に中津に凱旋し、12月8日には筑前名島城に入城しました。
 翌年より福崎の地に福岡本城と国境線の守りとして、若松・黒崎・鷹取・益富・小石原・左右良の六端城を築きました。

 今回のツアーは、六端城の内、若松城・黒崎城・鷹取城を巡ります。

 期 日 : 9月8日(土曜)
 集 合 : 7:40分、福岡天神 日本銀行前
 会 費 : 9,000円 食事(昼食1回)
 定 員 : 30名
 申込み : 西日本新聞旅行 担当:安倍 092−711−5518
 締切り : 8月29日(水曜)

【行程】
  福岡天神(8:00)→ 若松善念寺 → わかちく史料館 → 若松城跡(船中より)→ 三条の国境石 → 黒崎城跡 →(昼食)→ 母里太兵衛屋敷跡 → 鷹取城遠望 → 高速古賀SA → 福岡天神(19:00頃)

 以後の催行予定は以下のようになっています。(詳細は、活動スケジュールの該当日をご覧ください)
   第7回 10月13日(土曜)
          筑前六端城めぐり(その二)益富城・小石原城・右左良城
   第8回 11月10日(土曜)
          黒田長政がつくった「直方藩」と「秋月藩」を訪ねる
添付画像

福岡城内クリーンアップ作戦 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/07/31


【第1回】  
 多くの市民の皆さんに、歴史ある広大な福岡城内を見て、知って、将来を考えていただくための第一歩として、清掃活動を行います。

   開 催 日:平成24年9月8日(土曜日)午前9時より10時まで(雨天中止)
   集合場所:福岡城むかし探訪館」前広場(鴻臚館と陸上競技場の間)

   最寄り駅:地下鉄「赤坂駅」徒歩5分
        西鉄バス「平和台・鴻臚館前」(系統1,3, 13,77,140)徒歩3分
   参加者持参品:軍手

     ※ 清掃用具は主催者側で準備します。(鉄はさみ、収集袋、その他)
     ※ 参加者に“オープントップバス”のペーパークラフトを準備しています。
     ※ 清掃後、福岡城や鴻臚館についての簡単な講話を予定しています。
                 (参加自由)
  
【第2回】
 10月29日〜11月3日に「ゴールデンオールディーズ・ワールドラグビーフェスティバル福岡大会」が開催されます。10月28日、ウエルカムパーティが、福岡城内で催され、海外から多くのお客様が福岡城にお見えになります。
 「おもてなし」の気持ちを込めて清掃を行います。

   開 催 日:平成24年10月21日(日曜日)午前9時より10時まで(雨天中止)
   集合場所以下は、第1回に同じ。

【第3回以降】
   年4回(3月、6月、9月、12月)の定期行事にする予定です。
   日時は、ホームページや市政だよりなどでお知らせします。

 

 集合場所の地図は、下記のPDF書類をご覧ください。

添付画像
添付画像

福岡歴史・観光市民大学 受講生募集終了 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/05/01

【主旨】

日本文化の源泉「福岡」は大陸に近い地勢に恵まれ、西洋文化、東洋文化の窓口として広く世界に知られて伝統文化を大事に育てた土地でもあります。
故郷福岡の持つ魅力を学び、誇りをもって多くの人を案内できる基礎講座を更に充実し、市民大学5年目を企画しております。

【講座期間】

平成24年6月4日(月)〜平成24年11月12日(月)

【時 間】

講座 毎週月曜日等 24回 各2時間
現地研修6回 各2時間〜6時間

【場 所】

よみうりプラザ(読売新聞西部本社1階) 他
〒810-8581 福岡市中央区赤坂1-16-5
交通アクセス ●地下鉄赤坂駅下車 西へ3分 ●バス停 明治通り 赤坂門1分

【参加費】

一般:10,000円(全期間30回分)(内現地研修は6回)
   (市民の会会員は8,000円)
   尚、単日参加は、1,000円

【申込み方法】

参加希望者は、下記事項を、電話・ファックス・メールでお知らせください。

プログラム、入学案内を郵送します。

 

    ① 氏名(ふりがな)
    ② 郵便番号、住所
    ③ 電話番号

【申込み先】

〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7階
  NPO法人 鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
           (略称)福岡城市民の会
  【TEL】 092-716-8238
  【FAX】 092-716-8254
  【メール】 staff@fukuokajokorokan.info

【募集締め切り】

  平成24年5月28日

【カリキュラム】

(講座)

時刻 講義項目 講 師 名 職名 会場
4 09:30〜 11:30 始講武 中世の博多 丸山 雍成 九州大学名誉教授 よみうりプラサ
11 10:00〜12:00 北部九州の古代史 西谷 正 九州歴史資料館長
18 野村望東尼伝 小河 扶希子 作家
25 近代史に見る福岡 田坂 大蔵 福岡市博物館顧問
2 大濠公園、舞鶴公園説明文 事務局  
9 福岡の祭り文化 岡部 定一郎 福岡城・市民の会事務局長
17 玄洋社、空白の昭和史 石瀧 豊美 福岡地方史研究会長
23 伝統芸術 能 白坂 保行 能楽師  (はやし方)
30 伝統工芸 マルティ・グラス 高田 廣 マルティ・グラス社長
6 伝統工芸、博多人形 川崎 修一 博多人形作家協会長
20 茶道文化 棚町 宗心 南方流理事
27 観世音寺と遠のみかど 髙倉 洋彰 西南大学教授
3 福岡の土産品 石村 僐悟 萬盛堂社長
10 外国人から見た福岡   国際交流協会
18 福岡市の文化人 深野 治 西日本文化編集長
24 福岡県の産業観光 江崎 雅彦 県庁経済振興局国際経済観光課
10 1 古事記と九州 池田 和正 読売新聞文化部記者
9 博多港物語 津田 慶一 福岡城・市民の会理事
15 東長寺木造五重塔 内田 龍一郎 内田建築構造コンサルタント
22 福岡の魅力と観光 岡嶋 洋一 観光コンベンションビューロ
29 舞鶴公園将来展望 石井 幸孝 福岡城・市民の会理事長
11 5 福岡グルメ旅 植木 とみ子 長崎大学法学部教授
12 所見発表・終講式    

(現地研修)

時刻 項目 担 当 名   会場
16 09:30〜12:30 東区 市観光案内ボランティア 現地研修  
2 12:30〜15:00 交流会 事 務 局 講師、卒業生、受講者 福岡読売ビル9F 
7 28 09:30〜13:00 茶室研修   櫛田神社
8 25 能楽堂研修   大濠公園能楽堂
9 15 09:30〜12:00 中央区  市観光案内ボランティア 現地研修  
10 13 西区  西区よかとこ案内人 現地研修  
10 27 博多区  市観光案内ボランティア 現地研修  

添付画像

福岡城・鴻臚館めぐり 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/04/25

平成24年5月6日(日)から6月24日(日)の土曜日・日曜日に、ガイドさんと一緒に歩く福岡城・鴻臚館めぐりを開催いたします。多くの市民の方々に参加頂きたく、目的や参加者の形態に合わせた5コースを作りました。ぜひ、ご参加下さい。

(開催日) 平成24年5月6日(日) 〜 6月24日(土)の土曜日と日曜日
      【午前の部】10時〜12時(集合:9:50) 
      【午後の部】13時半〜15時半(集合:13:20)
(参 加 費)500円(中学生以下無料) 
(定  員) 各回 15名 (先着順・要申込(前日迄))
(集合場所) 上の橋大手門前(明治通り 「平和台・鴻臚館前」バス停すぐそば)

(コース内容)


(開催スケジュール)


( 申込み先・お問合せ )
    
     参加申込みは、電話、FAX、電子メール、郵便等でご連絡下さい。
    (TEL) 092−716−8238  (FAX) 092−716−8254
     福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会
    ( 事務局:NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会 )
     〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15 読売新聞福岡ビル7F
    (E-mail) info@fukuoka-oshiro.com


PDFファイルをダウンロード

博多どんたく 福岡城演舞台のご案内 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/04/24

Atacched File 5月3日(祝)・4日(祝)の両日、『福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり』が開催されます。

本年も新緑したたる福岡城の一画に「福岡城演舞台」を開設いたします。本年は上ノ橋(平和台鴻臚館前バス停)から城内に入ったところにできた「福岡城むかし探訪館」の隣接地です。

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

【日時】
  平成24年5月3日(祝)・4日(祝)
  9:40 〜 18:00
【場所】
  福岡城演舞台
  ( 舞鶴公園 平和台陸上競技場 東側 )


       ( 会場地図 )

Atacched File

【プログラム】


◆ 5月3日(祝)

     
1 9:50〜 開会の辞  「福岡城とどんたくについて] 主催者代表挨拶
2 10:10〜 来賓代表挨拶
3 10:20〜 奉祝演舞 黒田藩傳 ”柳生新影流兵法”荒津会
4 10:40〜 乾杯
5 10:50〜 筑前琵琶 福岡旭会
6 11:05〜 NPO国際交流伽倻舞踊楽団
7 11:30〜 クイーンレコード 上田哲也
8 11:40〜 千早舞踊会
9 11:50〜 四季の会
10 12:00〜 月須美会
11 12:15〜 レディバーズ
12 12:25〜 栄奈美会
13 12:35〜 コスモスじろ長どんたく隊
14 12:50〜 若葉高校ブラスバンド
15 13:15〜 琉球國祭り太鼓
16 13:35〜 舞鶴少年少女合唱団&ロマネコンティ
17 13:45〜 和賀松東洸会
18 14:00〜 華あそ美
19 14:10〜 博多の女
20 14:20〜 中津黒田武士どんたく隊
21 14:40〜 カイミロア老司フラダンス教室
22 14:50〜 シンガーソングライターHIMICO
23 15:00〜 栄美広会
24 15:15〜 筑紫女学園高等学校吹奏楽部
25 15:40〜 手話ダンス YOU&I 北野
26 15:50〜 福岡花架拳愛好会
27 16:00〜 野の花の会
28 16:10〜 はやし劇団
29 16:20〜 赤坂ル・アンジェ教会 ゴスペル・クワイアー
30 16:35〜 ふくこいどんたく隊
31 16:50〜 スタジオKJAM
32 17:00〜 江戸芸かっぽれ福岡道場
33 17:10〜 福岡草笛吹こう会
34 17:20〜 沖縄三線かりゆしどんたく隊
35 17:35〜 博多祝いうた・手一本


◆ 5月4日(祝)

     
1 9:40〜 黒田長高様歓迎式典 演奏、唄 「一木会」
2 10:00〜 主催者挨拶 黒田 長高氏ご挨拶
3 10:13〜 愛洲影流継承 福岡黒田藩傳 柳生新影流兵法 柳心會
4 10:35〜 キングレコード 星 のぞみ 黒田長久作詞作曲 「博多どんたく行進曲」
5 10:45〜 博多にわか 子供の会
6 11:00〜 博多那能津会どんたく隊
7 11:05〜 博多松囃子 三福神流れ ①福の神 ②恵比寿 ③大黒
8 11:10〜 博多松囃子 稚児東流れ
9 12:00〜 藤堂輝明と月須美会
10 12:30〜 博多にわか塾 松崎紋太一座
11 12:55〜 長唄「蔦の会」 民謡、端唄「一木会」日本クラウン 伊吹 倖
12 13:20〜 神道夢想流杖術 「福岡武道館杖道会」
13 13:45〜 隋兵肥後一会
14 13:55〜 松本 ハルミ
15 14:10〜 当仁中学校 楽器隊
16 14:35〜 アザレインターナショナル どんたく隊
17 15:00〜 博多笑い塾 笑って健康オンステージ
 ・健康漫談
 ・健康ミュージック
 ・健康芸能
    祝沙羅回し
    その他いろいろ
18 16:45〜 閉会挨拶 石井 幸孝   博多祝いうた  手一本

【主催】    福岡市民の祭り振興会
           〔福岡市/福岡商工会議所/(財)福岡観光コンベンションビューロー〕
       NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会(舞台主管)
【お問合せ】 〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7F
           TEL: 092-716-8238 FAX: 092-716-8254
【特別協賛】 読売新聞 西部本社
【協賛】   福岡銀行、(財)黒田奨学会、新日本製薬株式会社 (順不同)

平成24年3月24日(土)開催 第2回市民フォーラムのお知らせ 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/03/08


【日時】平成24年3月24日(土)14:00〜16:50 (開場13:30)
【場所】福岡市美術館 講堂
【定員】200名 入場無料 
ご参加をお待ちしております!

福岡城・鴻臚館を観光都市福岡のランドマークに


都市部の貴重な文化遺産をいかに活かしていくかを皆さんとともに考えるフォーラムです。
主催:福岡城・鴻臚館の将来を市民と考える実行委員会
添付画像
添付画像

平成24年4月7日(土)開催 観桜の宴のお知らせ(福岡城さくらまつり) 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/03/08

■ 期間 :平成24年4月7日(土)
■ 時間 :11:00〜15:00
■ 場所 :城内多聞櫓中庭(一般開放)
■ 主催 :NPO法人鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会

福岡城にふさわしい伝統芸能の数々と共に楽しみながら桜花の宴を繰り展げます。
琴曲に散る桜の花びらに乗せて舞い踊り、和曲の楽しい演奏に多彩な芸能を披露いたしております。
芸能をお持ちの方々がそれぞれに花のステージで素晴らしい演芸をご覧頂けます。(入場無料)
どうぞ振るってご来場ください。

関連リンク:福岡城さくらまつり公式HP

来る4/6から舞鶴公園ビジターハウスがオープンします。 平成25年10月31日(木)第5回市民フォーラム 2012/03/08

舞鶴公園ビジターハウスが4/6からオープンします。

 [次へ≫]