お知らせ

福岡歴史・観光市民大学 受講生募集終了 2012/05/01

【主旨】

日本文化の源泉「福岡」は大陸に近い地勢に恵まれ、西洋文化、東洋文化の窓口として広く世界に知られて伝統文化を大事に育てた土地でもあります。
故郷福岡の持つ魅力を学び、誇りをもって多くの人を案内できる基礎講座を更に充実し、市民大学5年目を企画しております。

【講座期間】

平成24年6月4日(月)〜平成24年11月12日(月)

【時 間】

講座 毎週月曜日等 24回 各2時間
現地研修6回 各2時間〜6時間

【場 所】

よみうりプラザ(読売新聞西部本社1階) 他
〒810-8581 福岡市中央区赤坂1-16-5
交通アクセス ●地下鉄赤坂駅下車 西へ3分 ●バス停 明治通り 赤坂門1分

【参加費】

一般:10,000円(全期間30回分)(内現地研修は6回)
   (市民の会会員は8,000円)
   尚、単日参加は、1,000円

【申込み方法】

参加希望者は、下記事項を、電話・ファックス・メールでお知らせください。

プログラム、入学案内を郵送します。

 

    ① 氏名(ふりがな)
    ② 郵便番号、住所
    ③ 電話番号

【申込み先】

〒810-0042 福岡市中央区赤坂1-12-15 読売福岡ビル7階
  NPO法人 鴻臚館・福岡城歴史・観光・市民の会
           (略称)福岡城市民の会
  【TEL】 092-716-8238
  【FAX】 092-716-8254
  【メール】 staff@fukuokajokorokan.info

【募集締め切り】

  平成24年5月28日

【カリキュラム】

(講座)

時刻 講義項目 講 師 名 職名 会場
4 09:30〜 11:30 始講武 中世の博多 丸山 雍成 九州大学名誉教授 よみうりプラサ
11 10:00〜12:00 北部九州の古代史 西谷 正 九州歴史資料館長
18 野村望東尼伝 小河 扶希子 作家
25 近代史に見る福岡 田坂 大蔵 福岡市博物館顧問
2 大濠公園、舞鶴公園説明文 事務局  
9 福岡の祭り文化 岡部 定一郎 福岡城・市民の会事務局長
17 玄洋社、空白の昭和史 石瀧 豊美 福岡地方史研究会長
23 伝統芸術 能 白坂 保行 能楽師  (はやし方)
30 伝統工芸 マルティ・グラス 高田 廣 マルティ・グラス社長
6 伝統工芸、博多人形 川崎 修一 博多人形作家協会長
20 茶道文化 棚町 宗心 南方流理事
27 観世音寺と遠のみかど 髙倉 洋彰 西南大学教授
3 福岡の土産品 石村 僐悟 萬盛堂社長
10 外国人から見た福岡   国際交流協会
18 福岡市の文化人 深野 治 西日本文化編集長
24 福岡県の産業観光 江崎 雅彦 県庁経済振興局国際経済観光課
10 1 古事記と九州 池田 和正 読売新聞文化部記者
9 博多港物語 津田 慶一 福岡城・市民の会理事
15 東長寺木造五重塔 内田 龍一郎 内田建築構造コンサルタント
22 福岡の魅力と観光 岡嶋 洋一 観光コンベンションビューロ
29 舞鶴公園将来展望 石井 幸孝 福岡城・市民の会理事長
11 5 福岡グルメ旅 植木 とみ子 長崎大学法学部教授
12 所見発表・終講式    

(現地研修)

時刻 項目 担 当 名   会場
16 09:30〜12:30 東区 市観光案内ボランティア 現地研修  
2 12:30〜15:00 交流会 事 務 局 講師、卒業生、受講者 福岡読売ビル9F 
7 28 09:30〜13:00 茶室研修   櫛田神社
8 25 能楽堂研修   大濠公園能楽堂
9 15 09:30〜12:00 中央区  市観光案内ボランティア 現地研修  
10 13 西区  西区よかとこ案内人 現地研修  
10 27 博多区  市観光案内ボランティア 現地研修  

添付画像

 [次へ≫]